「うちのブログで今年最も売れた物」
そんなバズりそうな記事をみかけ、パクろうと思いました(独白)。自分が好きな物、これはオススメだよって物を紹介して、お小遣いが貰えるのが稼ぐブログの本質であります。
でも何が売れているのかを、考えたことはなかったなと。
というわけで、本年で最も売れた商品をまとめてみました。
サーフルアーのブログなんだからそれ関係が多いだろう(予想)
売れた商品そのものを追うのは「Amazonアソシエイト」が便利。
2018年現在までのログを参考に、ブログを介して売れた商品数を参照しています。
一応サーフルアーからはじめたブログですし、それに関する製品を紹介することが多い。
ですが、リンクの特性上、全然関係ない商品を見かけて面白かったりします。
アダルティな物を見かけることもありますが大丈夫、誰が買ったかまではわかりません(俺だよ!)。
私の好きなブログ(日記系テキスト)で、毎月アフィ経由で売れた物にツッコミを入れていたサイトがありますが、そこと比べるとネタ色は弱め。
ほら、プレジャーボートとか買ってくれてもいいのよ?
それは置いといて、売れ筋──それは”有能”とも取れるので、何かの参考になれば幸いです。
【1位】エフリード90S

最もアクセスが多い記事にある商品なのでこの結果は納得。
意外なのは、より優れたルアーが多い現在でも売れ続けている所。それだけエフリードが有能たる証拠かもしれません。
人気カラーは「チャートバックレインボー」らしい。
【2位】シリコンスプレー

リールメンテナンスでは有能なシリコンスプレーがここに。
最近はリールを使うことがないので、窓のサッシや室内のメンテナンスに使っています。有能さは変わりません。
【3位】スピンビーム32g
登場当初はディスりました。が、もはやサーフの定番ルアーになりました。
まともに紹介はしてないはずだけど、売り上げ上位に入るのは口コミのおかげでしょうかね。私の見る目もまだまだだな、と。
でも別にセンターフックいらなくない?
TGが全く売れてないのはわかる。32gの重量がベストなんや。
【4位】サーフ道2018
遠州サーフポイントをまとめあげた1冊。釣りポイントは誰もが知りたい情報ですし、こういうムック本は需要が高いですね。
ツッコミどころは表紙。行かなければ釣れないのはわかるけど、釣り人なのか巨人を倒す兵団なのか、お前の格好はどっちだよ。
私がApple Pencilでやりたいのは、こういう地図を越えたいから。いずれやります(すぐはやらない)。
【5位】浜名湖釣り場マップ
浜名湖のポイントは駐車場の関係で厄介です。それをほぼ全域まとめあげているこの書籍は有能です。
まあ実際、”まともな駐車場はほぼ無い”んですけどね。
売れた中でもっとも高額な商品とは?
なぜか「Mac mini(9万)」でした。
これを見て、AppleStoreで買ったのは損したなぁと。アフィリンク介して密林しときゃ実質キャッシュバックやんけ! と気づきました。がっでむ。
売り上げ額だけでいうなら、リールやロッドなど、単価が高い商品が目立つようになります。
私は廉価でイケてるのを紹介する傾向が強いんですけど、それよりも売れているんですよね。
てことは、ユーザーのレビューを信じてポチるのか、ショーケースに入ってるから店員を呼ぶのが面倒だからネットで……みたいな理由でしょうか。
釣りでYouTuberを目指すならタックル紹介がいいのでは
実際に使ってみた系の動画はYouTubeで需要があるし、今年最も稼いだYouTuberは、おもちゃで遊んで感想を伝えてくれる7歳の子供です。
何がフォロワーの心を動かしたのか、彼はインタビューでこう答えたそうです。
「自分が好きなものを、ありのまま楽しんでいるだけだよ」、的なニュアンスで。
映像で実際に使い楽しんでいる様子は、「俺もやってみたい」という気にさせられます。
文章で攻めるブログはその点で負けますし、ビデオブログに移行しないと先細りになるでしょうね。文字だけならいくらでも”盛れる”ので、信用問題もあるでしょう。
私はバカ正直に書いているので、セールスライターとしては失格だろうし、中途半端な立ち位置にいると自負しております。
こんなブログですが、盛った覚えはありませんので、これからもよろしくお願いします。