【インプレ】シマノ16 ナスキーは低価格帯で使いやすいスピニングリール

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

シマノのナスキーが、
それよりちょい高い「ストラディック」と大して変わらないスペックでリフレッシュ。

はる@釣行中
はる@釣行中

高いリール1台持つよりも、このリールを3台持つほうが、できる釣りの選択肢が増えます

当記事では、スペック紹介からその理由を書いています。

(※2018年3月再編版)

はる@釣行中
はる@釣行中

このクオリティで1万円やで・・?

お買い得リールの「16 ナスキー」の侮れないスペック

紹介する「16 ナスキー」は、シマノのスピニングリール。

はる@釣行中
はる@釣行中

──にしては値段設定がお買い得。

タックルは「値段=性能」主義な方もいるけれど、それは過去のこと。

今はこの価格帯(1万円前後)なら、陸っぱりで不満を感じることはあまりない。

特にこのナスキーは、倍以上の値段がするリールと同じ機能が備わっているのに注目。

低価格帯でもワガママ機能盛り

リンク ナスキー(NASCI)|SHIMANO

1万円以下ながら、「HAGANEギア」「X-SHIP」「COREPROTECT」が備わっている。

機能面だけなら、一世代前のステラからモジュールギアを抜いただけ、みたいなスペック。

デザインも遠目から「もしやあれステラじゃね?」と誤認させそうなカラーリング。

はる@釣行中
はる@釣行中

現在はこのスペックを、この値段で買えるのだから、いい時代だと思います。

ハイエンド1台で自慢するならナスキー3台回すほうがいい理由

陸っぱり(ショア)のハイエンドモデルは、だいたい5万円以上。シマノでいえばツインパワーあたりから。

この価格帯なら、難癖をつけるのも難しいくらい。だけどホイホイ何台も買える値段じゃあない。

1魚種を1箇所だけで狙うのなら1台でも十分。

ただし、いろいろな釣りがしてみたいとなると、対象やポイント、果ては気候に合わせたセッティングも考えたいところ。

だいたい「0.8」「1.0」「1.5」の3種類あれば、サーフでも困ることはほぼないレベル。
ハイエンドならスプール3個でもいいけど、ラインが太くなる=大物狙いにもなるから、合わせたギア設定もしたいところ。

ナスキーは「ノーマル」「ハイギア」「エクストラギア」と、ちょうど3種類あります。

はる@釣行中
はる@釣行中

巻取り量を選ぶ指標にしているならもってこい!

高ければ良いは既に過去のこと

2010年台はまだ、価格が性能とリンクしていた頃。この頃は1万以下と5万以上は雲泥の差がありました。

数千円の籠盛りされているのなら、プラスチック製でベアリングも1個だけで、1回使えばがたがたになるような品物が多かった。

現在の1万円台は、過去のハイエンドを踏襲しているので、どのメーカーでもハズレは掴みにくいです。

そう感じるのは、選び方がそもそも間違っている可能性が高い。

ナスキーはあくまで陸っぱり向け。

「掛かった瞬間100m走るヤツ」みたいな相手では巻けるラインが足りません。それ向けだと10万クラスになるわな。

ショアの大物を視野にするなら、4000XGがあれば事欠かないでしょう。

はる@釣行中
はる@釣行中

別にこれでもメバリングはできますよ?

リール

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!