2015年の浜インを総括すると「人多すぎィィ!」でした。
※この記事は2015年に書いています。
今年を振り返ると、いろいろ勉強になったことはあります。
釣行記とあわせてまとめを書いたので、ちょっと長いです。
納竿といったな、あれは嘘だ
夜明け前とか出遅れ感がハンパない昨今、案の定というか波打ち際には潮見坂から均一に並ぶ黒い点が延々と続く。
5時に「スパーン!」と起きて「サッ」と行こうとしたけど、この時点でもかなり出遅れてるし寒いだけだしなぁと、艦これの遠征回して腕立て(?)して、道中ワンダの微糖フルボディを堪能しつつまったり7時着。
寝て待つのもアリかと思ったけれど、とりあえず朝マズ組が帰るまで消化試合がてら海の状況を見ようと浜イン。
今日はとにかく、なんでもいいから魚を引き出すことに専念。
(ん? 今なんでもって)
前期そこそこ後期は魚を散らす男の名誉(?)
今年はろくに振り返るほどのことも無いくらい、苦戦した年でした。
最近のサーフは人多すぎるし、朝マヅメの短時間でも人ミッチリで窮屈な釣りはストレスが溜まる。空いているタイミングを狙うなら、釣れてない場所を選べばいい──。
それでも海水温や海況からベイトの予測をして、ナブラが発生しやすい地点を洗い出すのには、一応成功しております。
浜松サーフは防潮堤工事で大部分が閉鎖中。そのため釣り場が狭くなり、アングラーも集中しやすい構図。
工事が終わるまでは他所に行くか、おとなしく浜名湖で遊ぶかが無難ですね。
調子が比較的良かったのも10月頃まで
前半戦は海況がマシな時に行けることがまだ多かった。ここまでは魚信も多く、釣行記をブログに起こすことも難しくなかった頃。
浜でようやく意識して狙ったシーバスと出会ったのがいい思い出。
──泥沼化したのは秋以降。
後半になると、浜インできる日に荒天がピンポイントで襲来し、ほとんど行ける状況でもなかった。
いつものこととはいえ、いい加減この呪いを解呪したいものです。
釣行記で私が大事にしているのは、「どうして釣れなかったのか」をちゃんと書くようにしているところ。あとはなるべく同じ内容が並ばないよう、場所とメソッドに変化を与えること。
しかし何回もノーノーが続くと、釣れないことで同じ内容が続いてしまう、妙な悩みを抱えていた。
とにかくヒラメに嫌われた年
ちっこいヒラメには遊んで貰っていますが、ザブトゥンを逃したり、いたずらな神展開でことごとくヒラメサイズを逃していた。
磯場でかけたから、全力ポンピングでゴリ巻きして寄せてきたが、波打ち際のなんでもない所でガチッと根掛かり。外そうとしているスキに魚は逃げて、針にはフジツボのが「ごめんね☆」と残っていたとか。
ヒラメジャンプしていたとこに投げたら、飛んでたヤツより明らかにデカイヤツが掛かってきて、ドラグ調整しながらじわじわ浅い方へ移動してランディングしようとしていた矢先、ドラグが固着してブレイクしたとか。
……何故かヒラメだけバラしているんですよね、他はそんな苦戦してないのに。
これらの体験により、根掛かり要因のトレブルフックはシングルに替えた。
シングルは一度掛かればそう外れないから、バラシ軽減にもなりますし、実際交換してからバラシはほぼないですね。
ドラグは合わせるまではキツめで、寄せる段階で緩くしていくようにした。それでもよくある設定よりは緩めだと思う。
あとは場所によってロッドのパワーは考えるべきだなーと。
【不名誉な自称】魚を散らす男
自分が釣っている時は大抵周りでも釣れているけど、私が入る場所はお通夜ムードなことが多かった。
これを表現するには、「釣れそうな状況なのに誰も釣れなくなる」という感じか。
この現象を”さししパターン”と名付けました。
昨日もそうだし今日もそう。
さししパターンとは、ベイトはいるがイーターがいない状況です。つまり、釣れない。
最も思い出深いのは秋ごろ、「絶対今日は釣れる!」とあらかじめ予測した日だったが、朝に寝坊してマヅメ組が帰る頃に到着して、全員ヒラメを持って帰っている中──、出遅れた私をエソくんが慰めてくれたことがあった。
おかげで神頼みに行くようにもなった。しかし効果は実感出来ず、もう年が変わろうとしている。
その最終節はどんな結末を迎えるのだろうか。
本当にこれが納竿なんだからねっ!
指先から痺れてくる冷え込みの中、西よりの風が若干いやらしいが、やる分にはどうってこともなく、むしろ海況的には申し分無い。
浜にびっしり並ぶアングラーの光景はもう見慣れたけれど、この状況になると自分の前に魚が居るか入ってくるかどうかのゲームになるので、ただの作業になるのが好きじゃない。
私の呪いで全体ボウズになったらゴメンナサイ。
水面がもやもやしているから、イワシは多少なりとも居るよう。
朝マズ組も大分減ってきた8時過ぎ、ようやく探り歩くことができる時間帯に。
ここまで誰一人竿を曲げることなく、平穏な時を過ごしていた。たまーにパララッとイワシが水面を割るし、カモメが旋回していたりするので、ウミウの攻撃で魚は大分散らばっている模様。
払い出しとヨレが重なる絶好の変化を見つける。
イワシがパラッと飛んだここでも反応がなければ、もう今日は試合終了でもいいだろう。
ジグを引くと波打ち際でベイトか何かがが当たる感触があるので、効率よく投げ入れるためにはバイブレーションか?
でも底を通すと当たらないから、中層上をねっとり引けるのかな──ということでラストを「ベビーロウディ」に託す。
着水位置を変えつつ3回目ほど、着底前にねっとり巻き出して「グンッ」と来る。
コノシロでも引っかかったのかなと感じる重さ、だけどちゃんと引くからしっかり口にかかっていそう。
あがってきたのはなんと……
よっしラストをヒラメで飾れた! これでもう締めには十分だろう。
ありがとう、また会うまで誰にも捕まるなよ!
ベビーロウディは浜松サーフで合うポイントが少ないので、むしろ浜名湖ウェーディングで使っていた。その時は必ず魚を連れて来てくれてるなぁ。
水深が3mくらいあってベイトが小さく、フローティングより下でヘビーシンキングよりちょい上をねっとり巻きたい……そんな時に頼れる存在かと。
2015年のファーストフィッシュがボラだったので、今回ボウズで終わっていたら、前回釣行の結果からして「ボラに始まりボラに終わる」状態でしたね。
なんとか運命に打ち勝とうと頑張ってみた結果が報われた気がします。
2016年のファーストは何になるのかなー、駿河湾スタートになりそうな気がするけど。