パクリルアーって訴えられないの?【スピンビーム・DUOフリッパー】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
パクリルアーって訴えられないの?

Amazonの釣具カテゴリでルアーを眺めていると、見知ったフォルムだけど、めちゃくちゃ安いのがあるぞ! と気づく。

はる@釣行中
はる@釣行中

増えて来ましたねパクリルアー。

安さとブランド、どっちを優先する?

本物の半額以下!驚異のコスパクリルアー

パクリルアーで最も多いのはメタルジグ。
型を取って鉛を入れるだけでだから楽なのもあるでしょう。

例えばこの商品。

DUOのフリッパーにクリソツだけど、2本セットで価格は半分以下

はる@釣行中
はる@釣行中

……やっべぇな。

探したらスピンビームもどきもあるんですね。

どちらも釣具メーカーなら1本で1kくらいする製品。

細部が違うとはいえ、ほぼ同じ物が2本3本買える値段なんだから、金欠アングラーにとっては非常にタスカル商品ではないでしょうか。

はる@釣行中
はる@釣行中

……ところで、これって訴えられないの?

自社製品を守りたいなら知的財産権を学ぶべき

ここで話は法律にシフトします。

個人や企業が生み出すモノは「知的財産権」で守られています。

知的財産権に含まれる”権利”は、良く耳にする特許権をはじめ、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権など。これらは申請することで認められたり、生み出した時点で発生することもあります。

ルアーなり釣具業界で関わるのは、主に特許・実用新案・意匠・商標辺りかな。

Access Denied

パクリルアーを訴えることは可能なのだろうか

先のパクリジグを例にすると──

サーフルアー好きが一見すれば、DUOのフリッパーとシマノのスピンビームを連想するでしょう。

なので、意匠権を侵害している可能性はあります。

しかし、フリッパーが意匠権を持ってなければ効果はありませんし、もしあったとしても、どこか1箇所変えるだけで、訴えることも難しくなります。

知的財産が厄介なのは、フルコピー(全パクリ)で「完全にやってるよね」レベルじゃないと、証拠集めと論証が難航しやすく、泥沼化しやすいからです。

それっぽく作るだけで逃げ切れるから、パクリが横行するわけですね。

デザインを守るなら釣具業界が法務に力を入れるべき

ジャンプライズが過去に、他国が先に国際商標権を取ることで、乗っ取り未遂なんてこともありました。

韓国で人気があったジャンプライズの商品は、いずれ自国に来るだろうと予想し、先に韓国での商標権が取られたため、逆にライセンス料を支払われそうになった……みたいな話。

はる@釣行中
はる@釣行中

これはどの釣具メーカーにも起こりうることです。

知的財産の権利は特許庁に申請して認められるため、基本的に国内が先に権利を発動します。グローバル展開をするなら、展開したい国ごとに申請するか、国際登録かEU連合で登録するかになります。

商標権取得のお知らせ
お客様 お取引先様 各位 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 弊社はこの度、下記製品名において、特許庁より商標権を取得致しましたのでここにお知らせ致します。 弊社のブランドを守りながら皆様により良い商品を提供して参りますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。 登録第6010098号 商標 POP...

企業は国が守ってくれますが、生み出す物は自ら守る必要があります。それが知的財産権ですし、中小が手を入れにくいところ。

日本の釣具業界はパクリより高い値段で売るなら、知的財産を含む法務にも力を入れるべきではないでしょうか。

釣具振興会とか協会が、代行してあげればいいじゃないかって思う。特に気鋭なデザインが生まれやすい個人ビルダーなりスタートアップを守る制度が欲しいところですね。

error:Content is protected !!