管釣りの洗礼を受けるin平谷湖FS【ラバーランディングネット必須】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
はる@釣行中
はる@釣行中

この日に行きたいのですが」と今回の管釣り釣行を決めたら、もれなく台風が2回きた私です。

そんなこんなで前回より3ヶ月ほど経過した久しぶりの釣りは、ン年振りとなる淡水管理釣り場にて。

高地では紅葉がはじまっているところもある長野県。

その山あいにある平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。

訓練されすぎた魚たちが待ち受ける

はる@釣行中
はる@釣行中

淡水の管理釣り場は、もはや何年振りか思い出せないくらい久しぶり。

今後はちょくちょくフレッシュなほうをやりたいので、その一歩として、季節がら紅葉も楽しめる長野県の釣り場を選んだ。

山頂付近やスキー場がある所は赤くなりかけており、それを目当ての観光客も多く感じた。

日曜に台風22号が通過し、月曜には冬型が強まったので、3000m級の山では雪模様。

気温10度ってどんな格好すればよかったっけ?」と、水温低下でお魚さんのやる気ナッシンを懸念していた。

──あらかじめ予定していた日を、前日に無理やりずらさないと釣りが難しい運命力は、ほんと勘弁してもらいたい。

はる@釣行中
はる@釣行中

HPでは前日と当日の気候と水温がチェックできるのがいいですね。

(推移を知らないと意味がないけど)

この日のために、ソルトのPEから巻き直したトラウト用フロロ。

買ってから最初に釣り上げたのは「カサゴ」という、稀有なトラウトロッドでスタート。

とりま昔からあったスプーンにちょっと買い足して15種ほど。

魚を持ち帰ることは考えてなかったので、C&Rのみのエキスパートエリアでスタートしたにわかです。

訓練されすぎたマスたちに翻弄される

見える魚を釣るのは難しい」とは聞くが、こういう場所では見える魚しかいない

軽いスプーンには向かない深めの水深。

水はクリアなので底まで見えるはずなのに、日陰になっているからドス黒い湖底に見える。

30cm前後の若いマスは上にいるので、まずは反応を見てみましょう。

はる@釣行中
はる@釣行中

派手めの色は追っかけてくるけど近づいてこない。

小さくすると距離を縮めてくるが、ヒョイパクとはいかない。ならばと大きくすれば見向きもしない……。

あれこれやっているうちにスレ掛かりした1匹はノーカンとして、手持ちで釣れるスプーンがあるか不安になってきた。

1gで小さめのスプーンなら、着水から2秒内で「やべっ間違った」的なアタリはある。

これで1匹仕留めたけど、スラッグ取るうちに口を離しているパティーンが多かった。

底の形状はほぼ砂地らしいので、ボトムも丹念にやってみたけど、魚が触れる感じもなし。むしろ魚の上にルアーが乗る感じはたまにする。

目の前でひらひらフォールさせると、「おっ?」て反応するヤツもいるが、その時点で無視されている気がする(哲学)。

巻きだとウォブンロールより動きが少ないローリングのほうが反応はよかった。

……となれば地味色しかないな。

黒色のローリングに替えたら「集魚剤かよ」てくらい集まってくる────

が、食わない。追いかけはするけど、それより早く泳いで食う気がないように感じる。活性が悪いよりも、そもそも興味がないように感じる。

まあそこで食わせるのがテクニックだろう。

が2g主体に選んだスプーンなので、そのうちの1gが重い。ソルトでの1gなんて小数点みたいなものなのにね。

ハゼみたいに貼り付いているニジマスがいる」と気づいて写真をとったら動き出しやがった。

毎日のように同じようなルアー見てれば飽きるワナ

管理釣り場で実感できるのは「魚のスレ

同行者のフライは入れパクレベルに対して、スプーンは目に入った瞬間「ヤバイヤツ」と思われている感じ。

こうなると1投ごとに交換するか、死角から鼻先にチラ見せで食わせる精密さがほしいところ。

20gのジグを投げる精密さは慣れているものの、数gのスプーンに慣れないやわらかタックルなので、そこがもどかしいところである。

はる@釣行中
はる@釣行中

見やすいアルビノくんを相手に練習していたが、いつのまにか周囲に居なくなっていた件。

時刻は16時にさしかかるところ──。

気温も下がって冬の寒さを先行体験している最中、ぼちぼち帰ろうかと考えつつ、釣行ブログで必要なものはなんだろうかと脳内で整理していた。

まだ魚の写真を撮っていないやん? んで黒のローリング1.5gで釣れたニジマスちゃんがコチラです。

ここだけ抜き出すとなんだかウマそうに感じる不思議! まあ写真撮るのがわずらわしかった理由もあるんですよ。

水面との段差がそこそこあるので、水中で網越しに魚へ手を当てて「ほーらこれが釣れた魚だよぅ」ってよくある構図で写真を撮ろうとすると……

もれなく寒水ダイブする未来しか見えなかったからですよ。

はる@釣行中
はる@釣行中

撮影するにはラバーネットのほうが確実にいいですね。買うの忘れてた。

今年はウェーディングをちょくちょくやろうと考えていて、管釣りにも使えるし丁度いいなと思っていましたが──

釣りの予定立てるとほぼ雨やら荒天になるので、釣りに行くことを9月頃から諦めてたのが私です。

「初見で攻略するなら」の最善手?

初見の管理釣り場攻略を考えると、1~5gのスプーンを1g刻みで最低5色ずつ、明るめから地味を揃えたい。

アクションもウォブリングとローリングで区別して、フォルムも細身から太めまで満遍なく欲しい。

なので別種50個くらいあれば、釣れるスプーンの選択肢には困らないと思う。

小型プラグでミノーとクランクがあれば、高活性と低活性で使いわけれるし、最終手段としてはスピナーなど振動を出すバイブ系やろなぁ。

今回は50cm以上のヤツが底付近にしかいなかったので、サイズ狙うなら”ハゼクランク”的なのでボトムネチればいいかなと。

──とまぁ、知らない場所ほどルアーの種類が必要になるのがルアーフィッシングでしょう。

でも慣れて「これしかない」と決め打ちできるホームな場所になれば、用意も少なくコスパが良くなるのも、辿り着くべき地点かと考えます。

スレた魚をどうにかするのを考えるのが楽しいので、月イチくらいで転々と行ってみたいですな。

帰りはR257からで、どんぐりの里で「山菜炊き込みご飯の素」にりんごを買いました。

愛知にあるけどいつも信州のリンゴがあったり、漬物や燻製などあったりと、物販眺めるだけでも面白いです。

はる@釣行中
はる@釣行中

地酒の生酒が気になったけど、あまり飲むほうじゃないからワンカップサイズでいいんだよなぁ。

釣行記

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!