魚さん専用の寝台特急が運行される

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

魚さん専用の寝台特急とは、名前の通りに睡眠状態にした魚を大量輸送する技術の集大成。活けのまま運べるのがメリットで、その配送施設が大阪府の泉佐野市開設されました。

新鮮な状態のまま長距離に多方面への輸送が期待されます。魚食文化振興に繋がるかもしれませんね。

眠らせた魚を鉄道で全国輸送する技術

活魚輸送はトラックがメインでしたが、鉄道輸送も可能になると、一度の輸送量が増えるから低コスト化に繋がりますね。

産経新聞:産経ニュース
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

日建は二酸化炭素を使い、魚を睡眠状態で維持・輸送する技術を平成29年に開発。今回開設した「大阪活魚センター」ではその技術を活用し、まず泉佐野や周辺地域で採られた魚を府内や全国に配送する。12日にはマダイやヒラメ、カレイなど活魚200キロ以上が鉄道用コンテナで東京に輸送された。

貨物列車は都市圏同士を繋ぐ輸送方法として、日夜ひっきりなしで運行しています。そこに活魚が加わると、各地の卸売市場も繋がれることになりますね。

そこに何のメリットがあるのでしょうか?

市場と食卓を繋ぐ輸送と販売経路

最近は市場がHPで通信販売しているケースも少なくない。市場と食卓が繋がるわけだし、中間マージンもなくなって価格も抑えることができるメリットもある。

地方漁港も(利用すれば)販売経路が増えるようになるし、”ならでは”の魚たちも広まれば、地方創生に繋がるのではないでしょうか。

あとは、それを受け入れられるか──。

「大阪活魚センター」で検索したら予想外の釣り堀がヒットする

開設したてらしいから、ネットに情報なんぞないと思いつつ、場所を探してみようかなーと検索したところ……

ディープすぎる釣り堀!活魚センター大昌(大阪)に行ってきた。 | オカルテック
 最近釣りにハマっているのだが、たまにうちに記事を書いてくれる阿久野氏(記事一覧)に「大阪に釣り堀があるらしいので行ってみたらいいよ」と教えてもらい色々調べて行ってきた。 大阪生野区にある活魚センター大昌である。『日本最大規模の水槽設備を誇る活魚流通企業』という謳い文句もあり、なかなか面白そうな所である。しかし釣り堀と...

“大阪”のとある町にある”活魚センター”大昌』がヒットしました。

なんだこの面白空間……! 中央市場より客入りがいいじゃないか。

釣り堀も楽しそうだが、活魚流通もやっているようなので、鉄道流通と無関係ってわけじゃなさそうですね。

ニュース

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!