春の新製品発売ラッシュがはじまりましたね。
その中で気になってたルアー、DAIWAの『ガルバスリム80S』が発売され、実物を見て「イケる」ルアーだと感じた。
リップ付きシンペンの立役者といえる、長く人気を集めるガルバが、ちょうど中間のサイズになってリニューアル。
ハクがイナッコになるくらいまでは、使い所に困ることはなさそう。
“”この記事のまとめ””
春の新製品として注目のDAIWA『ガルバスリム80S』が発売され、その実物を見て「使える」ルアーだと感じました。このルアーは、人気のリップ付きシンキングペンシル「ガルバ」をスリム化し、飛距離と水面直下のアクションを両立させたものです。オリジナルのガルバは80mm前後のシンキングミノーとして夏に使いやすいサイズでしたが、ガルバスリム80Sは春から初夏にかけての使用に適しており、ベイトフィッシュの成長に合わせて使用することができます。新しいリップの形状により、浮き上がりを抑えつつ遅巻きが可能で、水面直下の水平姿勢を維持します。また、大野ゆうき氏監修の「レモンソーダミント」カラーは、日中でも夜でも視認性が高く、魚のエサ要素を詰め込んだ多目的なカラーです。
ガルバがスリムになったら別物のルアーになった
オリジナルの「ガルバ」は、シンペンよりも、80mm前後のシンキングミノー、って感じだった。
マッチザベイトの考えでいえば、イナッコよりもサッパのサイズだし、春よりも夏のほうが使いやすいサイズだった。
今は同系の競合も多く、より高性能なモノもある。
いまだに釣れるルアーのままだけど、これをより良くすることもできるのでは?
そこで、テコ入れというか、新しい技術も入れて生まれ変わったのが「ガルバスリム80S」
私も含めて、「こんな感じのルアーが欲しかった!」と感じる人も多いと思う。
水面直下と飛距離を両立したガルバスリム
「ガルバスリム」はオリジナル同様、リップ付きのシンキングペンシル。
太さと長さは成人男性の中指くらい。
実際みるとリップが折れやすそうなんだけど……それも面白い形状だなって。
そのおかげで泳ぐ姿勢を、上手く水平に近づけたのかなと。
浮き上がりをリップで抑え込めば、ノンリップよりも遅く巻ける。
これは監修が欲しかった性能かな。
より使いやすくなったレイジースリム?
「レイジースリム」は細いことが強みだった。
ぶっ飛びシンペンのカテゴリには入らないし、水面直下は厳しいからバチルアーでも今ひとつの評価。
競合と並べるとパッとしなかったわけ。
それの弱点をなくしたのが、ガルバスリムかもしれない。
レイジースリムは落として巻くの繰り返しが向いているけど、ガルバスリムはただゆっくり巻くだけでいいんだから、この上なく楽なルアーといえる。
「今シーズンからシーバスやってみたい」人にオススメしたい。
4・5月が一番使いやすいだろうけど、冬~夏も選択肢に入る。
釣れるカラーといわれる「レモンソーダミント」
大野ゆうき氏監修といえばこのカラー。
日中でも夜でも強い理由は、「魚のエサ要素を詰め込んだカラー」だからかもしれない。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_galva_s/index.html
全体が白っぽいシルバーで昼はキラキラ。
横から見るとツートンカラーに見えるし、魚からすると8cmに見えるし、2cmに見えるし、5cmにも見える。
テールの縞模様のグローは、アミやシラスみたいなマイクロベイトにイミテーションできる。
ようするに、「一粒でn度おいしい!」みたいなカラーです。
「ロイヤルコーラルピンクの尻にケイムラを塗れば、コレになるのでは?」
などと──怒られそうなことを思ったのであった。