魚が釣りにくく、足が遠のく冬シーズン。
そんな時でも釣りがしたい! って人におすすめなターゲットは根魚。
特に穴釣りはこの時期だからこそ、光るメリットもあります。
アングラーに休めるシーズンはないですね。
厳寒期こそ楽しめる穴釣りのススメ
穴釣りとは、岩やテトラの隙間の”穴”に仕掛けを落とし、潜む根魚を狙う釣法。
穴釣りのメリットは、魚が居ればほぼ確実に反応が帰ってくること。
穴に仕掛けを入れて反応が無ければ次! ──と、展開が早い釣りになります。わかりやすいでしょ?
穴釣りは「ロックフィッシュゲーム」ともいいます。
根魚は冬が産卵期のため、他の魚よりも活性が高め。
あと、堤防の影や岩場が冷たい風を遮ってくれるし、投げる必要もないから風を考慮する必要もない利点があります。日が差していると地味にあったかですよ。
穴釣りロッドの選び方は強度を優先すること!
ルアーのロックフィッシュ対応ロッドは、小型ジグへッドを使うリグが主流です。軽い仕掛けを投げるため、柔らかめの調子が多く、尺メバルを引き抜くのも一苦労。
……そんな軟弱なロッドで大丈夫か?
柔らかいロッドにも利点はあります。それは、小さい魚でも引きを楽しめるから。
でも穴釣りは、タモを使えるシーンのほうが少ない。なら直接魚をロッドで引き抜かないといけない。そうなると、仕掛けやロッドの強度が物をいいますよね。
穴釣りは狭い穴から魚を引きずり出す釣り。
だからロッドの感度が二の次でいい。だって根魚はエサを丸呑みにするタイプだから、”感じて”合わせる必要性が薄いんですよね。
穴釣りで使うロッドは、短くて強度があるものが望ましい。例えばこんなの──
長さは140〜180cmくらい。重り負荷20〜30号(80g前後)がオススメ。
このスペックはルアー向けに存在せず、むしろ船用の小物とか根魚向けのスペック。この耐久力なら尺メバルだって抜き上げることができます。実際やっていますしね。
根魚釣りのエサはオキアミが最強!
根魚は肉食です。餌はサンマの切り身や、イカ短冊がよく候補にあがりますが、コスパが悪いんですよね。
沿岸にいる小型の根魚にとって、切り身のエサは大きすぎるきらいがあります。なので、オキアミ程度の大きさが丁度いい。
オキアミは冷凍できるし、オールシーズンで使える万能さも光ります。
冬は冷凍オキアミが溶けにくいデメリットはありますね。海水に浸けて溶かすか、あらかじめ解凍しておきましょう。
仕掛けは自分で作るほうが安上がり
穴釣りのデメリットは、根がかりリスクが高いこと。
ロックフィッシュゲームで使うジグヘッドは、単体では安く感じるものの、根がかりしやすい形状ですし、ロストを頻繁にすると環境にもよくありません。
根魚は雑な仕掛けで十分。
相手にエサを届けることだけ考えればいいです。私はこんな仕掛けを使っています。
根がかりロストを減らすには、ラインの強度をあげて針を曲げやすくするのが効率的。
穴釣りは金をかけるほうが損をする
ルアータックルを使うロックフィッシュ特集を見ると、軟弱なロッドで暴れるロックの引きを楽しむ感じに見受けられます。
それは護岸のヘチで楽しむ場合だけのこと。
穴釣りは魚を自由にさせない必要があるため、タックルのパワーで黙らせる必要があります。
メディアは魚との駆け引きを、”楽しみ”の重点に置いています。しかし、無駄に釣りの難易度をあげる必要性はありません。私はそう思います。
穴釣りは宝探しみたいなもの
一つの穴に仕掛けを入れて、反応があればもう一回、なければ次……と展開が早いから、穴釣りは短期決戦に向いています。
見た目よりずっと深かったり、釣れる(た)穴は覚えておくと、次の釣行で探る手間もなくなります。大体の位置を覚えることで、夜に来た時も攻めることができます。