道糸をリールに巻くとき、
「ナイロンとフロロカーボンどっちがベストだろう……?」
と悩んだ人は多いはず。
正直いってどっちでもいいけど、特定の条件下で使うことを優先するべきです。
この記事のまとめ
ナイロンとフロロカーボン、どちらがベストな道糸か悩む方も多いはず。
ナイロンは柔らかくしなやかで、水に浮きやすく、強度も高いですが、伸びやすいため長時間の使用や大物相手には不向きです。短時間の釣りや魚の引きを吸収する効果が求められる場面で最適です。
一方、フロロカーボンは硬めで摩擦に強く、沈みやすいため、繰り返しのキャストや軽いリグを使うライトゲームに向いています。撥水性も高く、寒冷期にも適していますが、太くなるほど結び目がほどけやすいデメリットがあります。
総じて、メインラインにナイロンを使い、ハリスにはフロロカーボンを使うのが無難な選択です。
そもそもナイロンとフロロで何が違うの?
Q:「ナイロンとフロロ、何が違うの?」
明確に違うのは素材の伸びと強度。
特徴を簡易にまとめるとこんな感じ。
あまり知られていませんが、ラインの径(太さ)が同じなら、ナイロン素材のほうが強度は上です。
フロロカーボンがよく用いられる背景には、摩擦に強いため、繰り返しのキャストに耐えやすく長期利用しやすいから、コスパ面ですね。
道糸に使うならどっちが正解かの問いに、明確な答えはありません。
”条件を付加”するなら、ベストは導きだせます。
ナイロンのほうが有利になるポイントとは?
道糸にナイロンラインを選ぶなら、
延べ竿に使ったりチョイ投げなど、あまり長く使わない釣りに使うのがいいでしょう。
伸びやすい素材なため、あまり長く使ったり大物相手だと、伸びすぎで切れる可能性が高まります。
短く使うなら、魚の引きを吸収する役目も果たしてくれるため、バラシ抑制に役立てることもできます。ショックリーダーに使うと効果がわかりやすいですよ。
ラインが浮きやすいため、投げるウキ釣りで使うのがベスト。
遠投サビキだったり、カゴ釣りとか、サヨリのエサ釣りに使えます。
フロロカーボンが有利になるポイントとは?
フロロカーボンは撥水しやすく、ガイドも凍る厳寒期で光るラインです。
摩擦にも強く、ラインだけでも沈みやすいため、軽いリグを使うライトゲーム全般に使えます。あらゆる釣りで無難に使えるのが最大のメリットですね。
あえてデメリットをあげるなら、素材が硬いため、太くなるほど結び目がほどけやすいことかな。ペンチなり締めリングを使ってキッチリ締めましょう。
迷った時は……メインはナイロン!ハリスはフロロ!
最後にざっくりまとめると──
「メインラインはナイロン」「ハリス部分はフロロカーボン」が妥当です!
一般アングラーにとって、素材の違いは些細なこと。悩むくらいならコイントスで決めましょう。
ラインに関する他のおすすめ記事はこちら!
釣りのラインについては、こちらの記事でもアレコレ語っているので、よければ参考にしてください。