【ハードもソフトも液体も】保冷剤の捨て方→燃えるゴミでOK

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
【ハードもソフトも】保冷剤の捨て方

「保冷剤の捨て方」に悩んでいる方が多いようなので、先にここに結論を書いておきます。

燃えるゴミで大丈夫ですよ!

保冷剤の捨て方は燃えるゴミでOK

保冷剤は「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」に分けられます。

  • ソフトタイプは冷凍土産によく付属してきますね。アイスノン・氷嚢などもこちら。
  • プラスチックで覆われているアウトドア用の保冷剤。

私が住む浜松市ですと、どちらも”燃えるゴミ”で出すことができます

ただし、一辺が60cmを超える保冷剤は、集積場に出せないかもしれません。……そんな大きさ、あるのか? 他にも他県の例を参考にしましたが、同様に燃えるゴミでOKのようですね。

注意点として、ゴミ収集を管理する行政や自治体によっては、保冷剤の分別区分が違い、燃えるゴミで出せない可能性もあります。地域の役所に確認するか、ぐぐって確認しておきましょう。

保冷剤についての分別区分。浜松市の場合。
浜松市の場合、ハードもソフトも燃えるゴミでOK。

保冷剤は薬品を使用しているので気をつけよう

ビニールのソフトタイプは破れてしまうこともあります。もし破れた際に処理をするなら、中の薬品に触れないようにしてください。

保冷剤は98%の水を「高吸水性ポリマー」の作用で固めています。

少量の誤飲なら吐き出させて様子見、大量に飲んでしまった場合は、速やかに病院へ。

保冷剤を扱う「アイスジャパン」のHPでは、保冷剤についてのFAQがあります。「ハードとソフトで保冷時間の差は?」「凍るまでの時間は?」など、詳しく知ることができます。

よくあるご質問 - 保冷剤(蓄冷剤)・蓄熱剤の製造販売|(株)アイスジャパン
保冷剤に関して当社によく寄せられる質問をピックアップしてみました。

ここを見て知りましたが、保冷剤は水をビニールなどで包んでいるだけなんですね。

だから燃えるゴミで大丈夫なんだな──と、今更ながら知りました(賢さ+1)。

ハードタイプはフリマ出品するのもアリ

ハードタイプはソフトタイプに比べて、容器がしっかりしているため、長持ちしやすいのが利点。より保冷力が高い物を選ぶとか、使わなくなったからだとかで、手放すことがあると思います。

「でも捨てるだけは勿体ないな……」。そんな時はフリマアプリで出品してみましょう!

私は氷点下タイプを主に使っています。メーカーによって”保ち”が違うので、新しく買った時に古いのが余ったから、なんとなくメルカリに出してみました。

メルカリで「保冷剤」を検索してみた。
暑い時期になるとソフト保冷剤の需要が増します。
ガチスマホゲーマーが端末を冷やすのに使うとかなんとか……。

氷点下のハードタイプを2個セットで出品し、一応売れました。

──が、燃えるゴミに出すよりはマシだった……と、いっておきます。

出品してからハードタイプのサイズを測ると、レターサイズを超えていて「あっ(察し)」となりました。事前に大きさを確認して、「送料≦売値」になるよう販売価格を設定しましょう。私は手数料引かれて売上ゼロになりました。燃えるゴミに出してたほうが得やん!

冷凍土産についてくる小型ソフトを、10個以上まとめて売るほうが需要ありそうですね。小売店ならまた使うことができますしね。

というわけで、保冷剤の捨て方は「燃えるゴミでOK!」です!

保冷・保存

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!