非喫煙者でも電子ライターは持っておくべき理由・おすすめ

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
タバコを吸わなくても電子ライターは持っておくべき理由

アウトドアにライターは必需品。

はる@釣行中
はる@釣行中

持っているだけでモテモテ!()

でも日常的に持ち歩くのは喫煙者くらいですから、BBQくらいにしか役に立たないこともあります。

誰でもアウトドアに足を踏み入れるなら、「電子ライター」くらいは持っておくべきですよ。その理由をまとめました。

充電だけで繰り返し使える「電子ライター」が優れている理由

電子ライターは充電することで、繰り返しの利用が可能です

オイルライターやガスライターは、燃料が揮発するため長期間の保管に向いていません。そしてライターは、非喫煙者だと日常で使うことがほぼないです。たとえ所持していても、使わないうちに”使えなくなっている”ことがありえます。

その点、電子ライターは長期間の保管でもすぐ使えるメリットがあります(チャージの減少は多少あるが)。

普段は保管しておいて、緊急時にすぐ使いたい要望に答えるのは、電子ライターといえます。

電子ライターにある二種類の加熱方式

電子ライターには概ね2タイプの加熱方式があります。共通するメリットも盛りだくさん。

  • 強風時でも火をつけやすい(防風)
  • 水没でショートしなければ濡れても使える
  • 充電するだけで繰り返し使える
  • ガスやオイルに比べてエコ
  • チャージ手段が豊富
  • メンテナンスがほぼいらない

加熱方式は、火花を発して着火させるプラズマタイプと、電熱線を熱して着火させるタイプの2種類。

種火の目的ならどちらでも可能。着火に関して優劣は特になく、火に近づけるか、火を近づけるかの違いくらい。

電子ライターは、ガスライターのように使い切りがありません。使い切ってゴミを増やす物より、資源保護の観点でエコエコなのが最も勧めたい理由

長期間使いたいなら「ジッポー」もある。でもオイルがなければ使えないし、着火石が濡れると役に立たなくなります。ガス充填のターボライターは、ガスの消費が激しいし、自然にガス抜け(気化する)します。だから燃料充填式は、長期間保管に向いてないんですね。

プラズマ着火式はキャンパーにおすすめ!

プラズマタイプは端子の先に火花を発し着火させる仕組み。焚き火などの種火着火に向いています。 石マッチより万人が使いやすく、不慣れな初心者キャンパーにおすすめ。

出典:Amazon

1回の充電で100回以上の着火可能な物もあります。これなら3泊程度でバッテリーが無くなる恐れもまずありません。

たとえ充電がなくなっても、モバイルバッテリーかコンセントさえあれば充電できるし、チャージ時間も短いため回転も早い。

防水に耐衝撃や収納面も考えられているので、釣りにキャンプなどのバックパックに入れておくのがオススメ!

加熱着火式は釣り人におすすめ!

電熱線を加熱して着火させるタイプは、”火が付きそう”とイメージしやすく、あらゆる人に使いやすいタイプです。電子式ラインカッターはこの方式。

出典:Amazon

チリチリ炙る電熱線タイプは、PEラインを炙って抜け防止のコブを作るのに便利です。

火種に使いやすいし、ロウソクや花火の着火にも使えます。防災袋に入れるなら、LEDライト付きを選ぶのもアリですね。

GORMOLO
¥1,599 (2022/02/05 17:36時点 | Amazon調べ)

防災用具として1個は家に置いておくべき

停電した時、ロウソクを使えばいいじゃない──っていいがちだけど、火がないと点かないのよね。

もしライターが無ければ、あなたはどうやって火を点けるのでしょう。……手刀で点けれるなら要らないかもね。

非喫煙者がライターを持つ意味はほとんどありません。

だからこそ、家に1個は常備しておくべきです。それがUSB充電できるなら、モバイルバッテリーなりラップトップで充電できるから、本体のバッテリーが切れてても安心。

はる@釣行中
はる@釣行中

備えあれば憂いなし!

アウトドア

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!