【失敗】(タモ入れを鍛えるのです…)コツは?【一人で】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

アングラーはロッド捌きは上手いけど、タモ入れが下手くそな人が多い気がする。

なぜかといえば、練習をしない(できない)から

タモ入れは練習しておかないと、いざの時に大事な魚を取り逃すことになりますよ!

さあ今すぐエアタモ入れで練習するんだ!!

タモ入れを練習するには?

タモ入れが上手い人は、タモを使う魚をたくさん釣った人。ようは経験値の差があるわけです。

タモ入れが下手くそな人は、タモを持たないし使わない。──使う機会がほぼないから、上手く使えるわけはないでしょ?

いざタモを使う時、背中から取り出す時にモタついてバラすとか、タモジョイントがうまくカチッとならずバラすとか、タモが伸びなくてバラすとか、ドラグを出されて巻き直す時にタモを紛失するとか──。

そんな経験をした人、居るでしょう。

タモ入れを練習するにしても、エアで練習するのと、魚を入れる練習では経験値にも差がでます。動作ならエアでいいけど、片手で魚をいなしつつタモ入れするのは、実際に魚を釣らないと身につきにくい

というわけで、海と淡水でタモ入れが鍛えやすい釣りをリストアップしてみました。

海釣りでオススメのタモ入れ必須な釣法

  • ウキフカセ
  • 堤防大型魚全般(堤防シーバス・チヌとか)

●ウキフカセでタモ入れの練習をするなら

ウキフカセは柔らかい磯竿を使うため、30cm以下でも抜き上げるのが難しく、竿を保護する目的でタモを使います。

長い磯竿を片手で操作しながら、もう片方でタモを伸ばして掬うのはなかなか大変。ウキフカセは小物なら釣りやすいので、練習する機会が多くおすすめ!

●足場が高い堤防でタモ入れの練習をするなら

足場が高い堤防は、魚を抜き上げるまで竿に負荷がかかりやすく、ラインや口が切れてバラす恐れがあります。それを防ぐためにタモを使うわけ。

堤防は足場が安定しているけど、タモを長く伸ばす必要があるため、けっこう重く感じます。直下にタモを入れるのは難しいため、岸壁より少し先で掬うようにするのがコツ!

淡水釣りでオススメのタモ入れ必須な釣法

  • 鮎の友釣り
  • 管理釣り場のポンド(池)

淡水でタモを使うのは、ウロコの無い魚をなるべく傷つけないための配慮。

鮎の友釣りを練習にあげましたが、初心者にとってハードルは極めて高い。これで学べるのは、抜き上げた魚をいかに自分へ届けるかのテクニックですかね。

管釣りはランディングの練習にもっとも向いています。

比較的大型が簡単に狙えるし、ランディングツールも必須なため、ここで釣りをすること=タモ入れが自然と上手くなる。普段は海釣りの人でも、一度は経験しておくべきです。

一人で竿を立てながらタモ入れするのは難しいんだよ?

一人で完璧なランディングをするのは難しい……。

仲間がいれば助けてもらえばいい話。でも必ず居るとは限らないから、自分だけでランディングを完遂するのは、アングラーの必須スキルといえるでしょう。

あと、他人のタモ入れを失敗しないための練習にもなります。

特に大物のタモ入れに失敗した時は、エゴサしたくなるほど落ち込むかもよ……。そういう自体を回避するためにも、タモ入れを鍛えておきましょうね!

error:Content is protected !!