離岸流を真っ暗な夜でも簡単に見つける方法・地形の見方【ナイトサーフ】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
夜のサーフでもいい地形と離岸流を見つける簡単な方法

離岸流はサーフの一級ポイント。ここに陣取れるかで釣果が変わります。

海の地形変化なので、日中なら目視で簡単に見つけられますが、もし真っ暗な夜だったら……? 目で見つけることはできないですよね。

はる@釣行中
はる@釣行中

たとえ真っ暗でも、離岸流は「コツ」で見つけることができます。

夜でも離岸流を見つけるコツは”海岸線を見る”こと!

真っ暗な夜でも離岸流を見つけるコツは、海岸線(波打ち際)を見ること

一度じっくり、明るい時間帯にサーフの海岸線をじっくり観察してみてください。「なるほどな」って気づくかもしれません。

海岸線は波が砂を動かすことで形成されます。

波の高さは一定ではなく、海底の凹凸なり深さの影響で、高くなったり低くなったりします。波は一定の高さで横一列に発生しているように見えるけど、一列になるのは”海底の起伏も均一だから”です。

波打ち際には水中の情報が隠されている!

波打ち際は一直線ではなく、弓なりの形状になっていますよね。

波は高いほど砂をえぐる力が強いし、低ければ砂はあまり削れません。高い波くると、足腰をふんばって耐える経験もしているでしょう。

波打ち際に届く波に強弱があるのは、海底に起伏があるからです。

手前が深いほど直前で波が大きくなるし、逆に浅ければ低く弱い波が形成されます。この”手前が深い”箇所こそ、離岸流がある可能性が高い場所になります。

離岸流は遡上した波が作るもの。

左右からぶつかって一直線に戻ることで、その海底を力でえぐっていきます。だから一部分だけ深くなりやすい特徴があります。

真っ暗でも離岸流を見つけるには、弓なりの海岸線を歩きながら見つけたり、遡上する波が戻っていく方向を注視することで、簡単に見つけることができるわけです。

真っ暗でも離岸流を見つけるポイント
  • 弓なりになった波打ち際で最も深くえぐれている箇所に陣取る
  • 遡上する波が戻っていく方向を追いかけて、左右からぶつかる場所を見つける

海岸線についたら確認するべきポイント【砂浜の形状と波の発生点】

夜でも離岸流を見つける方法は、もちろん日中にも活用できます。

まずは海岸線を見渡すため、波打ち際まで歩いていきましょう。比較しやすいよう、遠州灘サーフでも屈指の「地形変化のなさ」に定評のあるポイントの写真を使いました。

説明するために、某サーフの画像を暗くしてみました。左は日中、右は加工で夜にしたもの。

日中なら白波が見えるため、波の動く先を遠くから追えば、離岸流なりワンドを探すのは簡単。

夜は──何も見えませんね。満月なり月明かりがあるなら白波は見えるけど、新月はほんとに真っ暗で音しか聴こえません。

パッと見て「漆黒」な波打ち際も、ヒントは隠されています。

白波の有無で海岸線の起伏がだいたいわかる
白波の有無で海岸線の起伏がだいたいわかる

まずは白波がどこで発生しているかの確認。

ここは手前で発生しているため、波が引いた場所から先は均一な深さになっているとわかります。ドン深サーフによくあるタイプですね。

このタイプなら、遡上する波が進む方向を追うことで、離岸流なりワンドに行きつくことができます。

他にチェックするのは、白波の高さが均一か、それとも崩れている箇所があるか。

白波の高さが一定ではないなら、”白波が起きてない場所が深い可能性”があります。または発生点にズレがあるとかね。

夜のサーフはまず、白波を目視できるかどうかに、良ポイントを探せるかどうかがかかっています。

夜のサーフで白波を目視するメリット
  1. 白波の発生が均一じゃないのは、地形に変化があるから
  2. 白波が見えれば波の高さがわかるし、一部分の崩れで離岸流なりワンドをみつけやすくなる

ようするに夜のサーフは、波が地形変化の状況を伝えてくれます。

これを理解すれば、日中に探すのはとても簡単。遠くから波打ち際を眺めるだけで、あそこは深そうとか離岸流がありそうって、すぐわかりますからね。

夜にライトを海へ向けるのはNG?

真っ暗な夜だと、白波も何も見えないことがあるので、海をライトで照らして確認したくなります。

よく「魚が逃げるから照らすな!」とはいわれますね。

たしかに警戒心は上がりますけど、一目散に散るほどの影響はありません。せいぜいその場で「ビクッ」とするくらい。しばらく待てば元に戻ります。

なので、地形変化を確認するため、一時的に照らすのはアリでしょう。

でも他にアングラーが居るなら、トラブルを防ぐために遠慮するか、確認したほうが無難ですね。

はる@釣行中
はる@釣行中

私はあまり気にしないけど、人によっては激怒案件になっちゃうからね。

夜のサーフは赤色を使えるヘッドライトがおすすめ

夜の釣りは手元を確認するとき、ヘッドライトを使うと便利。

とはいえ、白色LEDは光量が強いため、人間も魚も目がやられてしまいます。これを防ぐには、赤色も選べるヘッドライトがおすすめ。

赤色は刺激が弱いため、夜間に手元を照らす程度なら、自分の目に与えるダメージも少なくて済みます。ウェーディングだと周りが水だし魚が近いのもあるから、必須の機能といえます。

error:Content is protected !!