【大量にもて!】イカエギのカラーローテーションが重要だとわかる研究結果

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
イカエギのローテーションが重要だとわかる研究結果

イカに自制心が備わっていると、実験で証明されたらしい。

エサを食べたい時でも、本当に好きな物を食べるために我慢できる──。

てことは、エギングで最も重要なのは、イカの食べたい物を提供することになりますね。

はる@釣行中
はる@釣行中

知恵比べが極まってきたな……。

イカに自制心が備わっていると証明される

「イカに自制心があった」と証明したのは、ケンブリッジ大学の生物学者。実験の対象はヨーロッパコウイカです。

はる@釣行中
はる@釣行中

実験の内容はこう。

イカが好むエサを個々に選別した後、最も好きな味を「自制心を示した後の報酬」に、2番めに好きな味を「すぐに食べられる報酬」と設定。

この結果、一番好きなエサのために、目の前のエサを我慢できるとの結果がでたらしい。ちなみに我慢できる時間は50~130秒ほど。

イカには自制心が備わっていることが判明、無脊椎動物では初
長命であり社会的な生き物でもある人間は「将来のために今の満足を我慢する」という自制心を進化の過程で発達させてきましたが、無脊椎動物であるイカも人間と同様の自制心を持っていることが実験で示されました。全く異なる2つの種が同様の知性を持っているということは、「生物の知性」というより大きな視点において、非常に興味深い結果だと...
はる@釣行中
はる@釣行中

ところで……。この実験で何がわかるんだい?

好きなエサを選ぶイカを釣るために

全てのイカに自制心が備わっているとはいえません。

仮にどの種にも自制心が備わっているとしていたら、対象を釣る際に考えないといけないことがあります。

イカにもエサを選ぶ権利がある、と──。

「……え? 今更?」と思うエギンガーが大多数のはず。だってイカに好みがなければ、エギのタイプやカラーの種類は、ここまで増えていなかったはず。

しかしカラーの豊富さは、水中で見えやすいようにしている節もあります。自制心を壊すほどのエギがあるとすれば、”匂い”を発するエギにするしかないのでは?

それかアクションで、イカが欲しているエサに模す必要があるとわかります。

はる@釣行中
はる@釣行中

……どんな無理ゲーだよ。

エギに種類は無いがカラーはある!

エギはルアーの中でも単価が安めで、カラーバリエーションを豊富にストックしている人が多数でしょう。

イカに自制心がある前提でエギングをするなら、カラーのローテーションが重要になります。反応があるエギを探すため、こまめなローテが効果的。

それとアクションに多様性をもたせるのも、釣果に繋がる可能性があります。

実験によると、目の前のエサを我慢できる時間が50~130秒らしいので、エギのフォール中が最もそそるタイミングではないでしょうか。

はる@釣行中
はる@釣行中

生態を知ることで、どのように攻めるべきかがわかってくるのも面白い。

error:Content is protected !!