カーボンロッド vs グラスロッド:釣り人必見の選び方と使い分け

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
めちゃくちゃロッドを曲げたいならグラスソリッドで決まりでしょ

ロッドを曲げたい症候群の人を見かけることはありますが、気になることがある──。

はる@釣行中
はる@釣行中

デカイ魚で曲げたいのか。それともただ曲げたいのか。

ただ曲げたいなら柔らかいロッドを選べばいいだけ。それに最適なのがグラスロッドでしょう。

“この記事のまとめ”

この記事では、フィッシングロッドの素材であるカーボンファイバーとグラスファイバーの違いと、それぞれの特徴について説明しています。カーボンロッドは軽量で高弾性のため、魚とのファイトに適しています。一方、グラスロッドは柔らかくて重いため、魚とのやり取りを長く楽しむことができます。特にグラスロッドは、曲がりやすく、魚の食い込みを良くする特徴があります。カーボンロッドと比べると感度は劣りますが、粘り強さがあり、折れにくいのが利点です。また、魚が疲れにくいため、長時間のファイトを楽しむことができます。グラスロッドは主に淡水系ルアーロッドや海上の船釣りなどで使用され、特に近距離戦に向いています。映える曲がり具合は映像映えするため、楽しさを追求する釣り人には最適です。ただし、グラスロッドはロングキャストには向かず、使用場所と状況を選ぶ必要があります。

3分でわかるカーボンロッドとグラスロッドの違い

フィッシングロッドに使う素材は大まかにふたつ。

  • カーボンファイバー(炭素繊維)
  • グラスファイバー(ガラス繊維)

カーボン素材は軽く張りがあり、グラス素材は柔らかく重い特徴があります。

なぜカーボンロッドが主流なのかは、高弾性かつ軽いため、魚とのファイトに向いている性質だから。

グラスロッドが重くなりやすい理由は、ガラス繊維自体が重いため。そして柔らかすぎるため、反発力で魚を疲れさせることが難しいデメリットも。

グラスロッドの中には、軽さを追求し、カーボン+グラスのあわせ技な「グラスコンポジット」なんて素材もあります。

はる@釣行中
はる@釣行中

バスロッドなど淡水系ルアーロッドに使われますね。

グラスロッドは魚と存分に楽しみたい用途にハマる!

まあ細かいこたぁ抜きにして、グラスロッドの特徴は──

よく曲がる!

はる@釣行中
はる@釣行中

これに尽きます。

柔らかすぎると「感度が悪いのでは?」の懸念がありますが、それを補うのが食い込みの良さ。高弾力のカーボンは、ルアー(エサ)を噛んだ瞬間に引っ張ってしまい、魚が嫌がって口を離しやすくなります。

柔らかいけど粘りがあるため、カーボンなら「これ折れるんじゃないの?」な曲がりでも折れないのもグラスロッドの利点。

反発の無さで魚が疲れにくく、小さい魚でも極限に曲がるため、ファイト時間が伸び、最も楽しい瞬間を長く楽しめるメリットがあります。

はる@釣行中
はる@釣行中

──それをヨシとするかは別として。

(魚は)なんでもいいからロッド曲げたい人のためのフルグラスソリッドロッド

グラスロッドを使うシーンは、長いファイト時間でも根ズレや根がかりリスクがないこと。そして食い込みを優先したい時。

なので、海上の船釣りや淡水ボートなり管釣りで使われます。伸長があるほど素材的に不利だから、短めにしたい条件にもマッチ。

柔らかいためロングキャストには向かない。……近距離戦で使うなら、チョイ投げでも構わない管釣りやショアの小物釣り。

相手が誰であろうとも、限界まで曲がってくれる。ブルーギルでもいいしハゼでもいい。「見てくださいこの曲がり!」みたいに、映で映えるロッドといえばグラスロッドしかない!

そんなニーズに応えるのが、とにかく遊ぶためのフルグラスソリッドロッドかもしれません。

普段カーボンを使っているとやべーくらい曲がるので、慣れるまでは不安がつきまとうかも。

はる@釣行中
はる@釣行中

慣れれば曲がりの気持ちよさがクセになり、コレなしじゃ生きられなくなるかも(誇大)。

マジで魚が疲れにくいから使う場所と時は選ぼう

はる@釣行中
はる@釣行中

ドラグゆるっゆるで長く遊ぶには向いてます。

隣に人が多いとか、障害物が多いなど、なる早で魚をあげたい状況には向いてません。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
error:Content is protected !!