【読書】釣り初心者が壁にぶつかった時にすべきこと→月刊誌を1年分読む

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
釣り初心者が壁にぶつかった時にすべきこと

釣り初心者が最初に当たる壁といえば、「上手い人より釣れない……」と、気づくことからかもしれない。

なぜ差が出るんだろう──?

初心者は圧倒的に知識が足りません。経験はオマケ。魚釣りは魚がどこで何をしているか知らないと、上手くなりにくい

 Kindle Unlimitedが2ヶ月99円!

魚を釣るための知識が足りないッ!

あらゆるジャンルに共通するのは、始まりは”基本”から

基本(基礎)は知識として、”はじめの一歩”程度しかありません。一歩を踏み出した時に躓くと、「なぜ?」の疑問が生まれ、それを解決する過程で学ぶのが応用です。

例えばサビキでアジを釣りたいと思ったら、タックル一式にサビキ仕掛けを購入して、釣れている漁港に出かければいい。これが基本。

しかしアジは回遊魚。時期によって居る場所を変えるため、通年同じ場所と同じ時間で釣ることはできません。

でも「毎年この時期ならここに居るかも」という推測はできます。これが応用。

初心者が釣れにくくなる原因に多いのは、釣れやすい時期に釣れる場所を選ばないから──。ようは非効率になっているわけです。

釣り初心者が基本から抜け出すために必要なモノ

魚釣りをはじめた時、教わった通りで釣れたのなら、きっと同じことを繰り返します。……もし釣れなかったら?

おそらく、「なぜ?」と不思議がるほうが稀。大勢は「釣れないじゃないか」と悪態をついて辞めるでしょう。

初心者を抜け出すキッカケは、釣れなくなったら釣れるように工夫しようと考えること。それは魚自体を知ることに繋がります。

漁港でアジを釣りたい場合、いつどこでやっても釣れるわけじゃありません。アジは夜行性なので、日中は深い所にいます。そのため”釣れやすい”のは、浅瀬にくる夜明けと日没。

アジ釣りの経験があるとそれは”常識”。何も知らない人にとっては新しい発見

何をもって「釣りが上手い」と定義するのは難しいけれど、特定の魚を釣れるタイミングを知っていることは、効率的だし十分上手い部類になると思いましす。

釣りの知識を深めたいなら、色々追わずに、まずは1種をとことん追ってみることがおすすめ。

魚を釣る引き出しを増やしたいなら月刊誌を1年分読むのがオススメ

釣り情報誌は週間・月間・季刊など、対象魚の釣れやすいシーズンに合わせて特集をしている傾向があります。

つまり、月刊誌を1年分読めば、1年間で釣れやすい魚のスケジュールがある程度わかっちゃうわけ。

情報誌が発売日近辺の「旬」を取り上げるのは、読んで釣れなかったら信頼を失うから。だから「釣れた」か「これから釣れる」を必ず特集しています。

とはいえ、雑誌を1年間買い続けるのはなかなかコストがかかります。無料でなんとかしたいなら、「Kindle Unlimited」の体験期間になんとかするのがオススメ。

Amazonプライム会員でも、特典で読める本は多いので損はないですよ。

メソッドは流行り物だから気にしなくてもイイ

メソッドは「マネするだけで釣れますよー」のまとめみたいなもの。ただし、”同じ条件下なら”の制限があります。

例えば「トップウォーターをこう動かせばチヌ爆釣!」なんて煽りがあっても、あなたが行くポイントにチヌが居ないと釣れるわけないし、深すぎればトップウォーターを使う意味がないしね。

メソッドも”引き出し”になるので、覚えておいて損はありません。初心者は使い所を見誤りやすいので、まずは「水中のどこに魚が居るのか?」から学ぶと良いでしょう。

ルアーをやる人は、バス釣りから学んでも損はないです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ブラックバスは”魚をどうやって釣るか”の理論がもっとも発達しているから、魚の生態や潜んでいる場所などの詳細があります。

それは他の魚にも通じるから、覚えておいて損はありません。


魚釣りは「俺の背中をみて覚えろ」みたいな風潮があります。

それは職人芸よりも、良ポイントは独占したいとか、自分が有利に釣りたい、などの思惑があるわけですが、”言語で伝える限界“も少なからずあります。

なので師匠を設定し、とりあえず真似からはじめるほうが上達が早いんです。

魚釣りが上手い人とは?

どこの釣りポイントにも、名人と呼ばれる人物がいると思います。

通い続けているため、どこそこに魚がいることを知っていて、気候変化でどこに移動するとか、潮汐は何時がいいとか、濁り時はこうするといいとか──

ワンシーズンそこで魚を釣ることに特化している人が、名人と呼ばれる存在かなと思います。 

とはいえ、それが通用するのは”ごく一部の地域”に限定されます



一方でプロと呼ばれる方々は、名人と同じことを世界のどこでもこなせる能力があります。

これは基礎知識が備わりつつ、様々な場所で経験した応用力による賜物でしょう。

いくらプロでも、同じ人間

プロと一般で違うのは費やした時間と経験でしょう。

プロは自己研鑽によって自分にとって”ベスト”を導いています。それはマニュアル化することも可能ですけど、一般でも体がついていければの話。

なので「真似できそうだけど、ちょっとレベルが違う」みたいに感じるかと。



 

魚釣りは道具に頼る部分が大きい。

プロと一般の差は「知識と経験」によるものが大きく、それは見よう見まねで、ある程度差を縮めることはできる。

魚釣りは真似しやすいことが最大のメリットだと、私は思っています。

まずは魚釣りの映像番組から真似てみよう

私がサーフでヒラメを釣るためにやったことは、サーフでヒラメを釣っている番組を追いかけることでした。

そりゃもう、ひたすらヒラメハンターを追いましたよ。

実釣で語っていることは少ないですが、映像から「こんな風にやればいいんだ」という目安がわかります。これと同じようにやれば釣れるんだ、とも。

 

それで1匹釣れたなら、「間違いじゃなかった」と自信につながります。

あとは知識と経験を実践したらアウトプットして、このブログができあがった背景もあったりします。

記憶で蓄積するのもいいですが、自分なりの言葉で書き出すと、知識はより盤石になります。



それは自分の言葉を推敲して、よりわかりやすくしようとするからでしょうね。

釣りビジョンとKindle Unlimitedがおすすめ

年がら年中釣り番組をやっている「釣りビジョン」の弱点は、好きな放送を好きな時に見れないところ。

釣り動画を探すなら、YouTubeのほうがバラエティー色が強く、時間も短めだから親しみやすいかもしれない。

さらに要点を絞った情報収集には、書籍が向いています。

AmazonのKindle Unlimitedが、定期的に2ヶ月間99円キャンペーンをやっているので、これを利用して釣り雑誌を読みまくるのもいい方法かと。

 Kindle Unlimitedが2ヶ月99円!

わりと有能なKindleの読み放題

Unlimitedで見れる釣り関連の書籍は結構多い。

いくつか例をあげると……

  • 磯釣り伝説Vol.3: 究極攻略! 全層&全遊動釣法
  • ソルトワームで釣る高級魚: まずは知らなきゃいけないイロハを覚えよう
  • つれる! 堤防ルアー: 一年中ソルトルアーを楽しみたい人に贈る!
  • フィッシングノット大全: 全ての釣り人に捧げる結び方<エサ釣り・ルアー釣り>

雑誌を1年分追いかけるだけでも、1シーズンを無駄なく使える立ち回りを覚えることができます。旬がある魚のほうが釣れやすいから覚えて損はなし。

指南本なら初心者が耳年増で中堅になるくらいの知識は詰め込めます。知識を入れたら実行に移して、情報の取捨選択をしましょう。

そうして自分なりの魚釣りが完成していくはずです。

P.S 岳洋社の「関西のつり」「ソルトウォーターゲームフィッシングマガジン」が4/9発売の号をもって休刊のお知らせ。

紙媒体は続々と減りつつある。

釣り人の雑誌離れ?

出版業界はどこも先細りで、釣り雑誌だけでなく、どのジャンルも未来は不安でしょう。

一昔前は、情報を得る方法にTVか雑誌しかなかったけど、今はネットで世界の情報を得ることができるし、スマホなら手元でどこでも可能になっている。

情報を得るための手段が分散しつつ、無料のほうが有益までもあるから、雑誌の需要が落ち込むのは当たり前のことなんですけどね。

そんな時代の流れに押されてか、一つの釣り雑誌が歴史を閉じました。

リンク 月刊誌「関西のつり」「ソルトウオーターゲームフィッシングマガジン」休刊のお知らせ

子供の頃は釣り雑誌でしか、他の地域の釣りを知る方法がなく、読んだりはしていました。

コラムを見るのが好きなんですけど、釣りもシーズンが円環で続いているから、月イチ連載でも形骸化というか、「昔どこかで見た」ようなデジャブを感じてしまいやすい。

子供の頃に父が買っていた「Outdoor」で好きなコラムがあった。それは未だに記憶に残っている。

「アウトドアにあまり関係なくもないけど、やっぱり著者の日記」という内容が好きだった。雑誌のコンセプトから”それ”を知りたくて読んでいるけど、どうでもいい別のことも知りたい、みたいな。

そうして興味の幅は広がっていくと思っている。

休刊したけど創刊号からデジタルデータ版がワンチャン!?

休刊はしたけど、デジタルデータにして電子書籍で提供してくれるから、これは今のニーズにあっていて英断と思う。

また、「関西のつり」の創刊号から最終号までのデジタルデータ化も考えており、
詳細につきましては4月中旬以降に小社のウェブサイトをご覧いただければ幸いです。

雑誌くらいの文字サイズになると、タブレットじゃないとクッソ読みづらいけどこれは嬉しい。

お値段据え置きだったら、ちょっと悲しい。

電子書籍の釣り雑誌を探すなら、Amazonで探すのがおすすめ。

プライム会員なら無料で読めるのもあるし、Kindle Unlimitedの対象もそれなりに。なによりも、電子書籍はKindleフェアで50%OFFもありますしね。

旧作でもシーズン毎で釣れやすい魚はほぼ変わらないし、参考書として活用できますよ。

 Kindle Unlimitedが2ヶ月99円!

error:Content is protected !!