在宅ワーク(リモートワーク)が主流になってから、運動不足が問題にあがるようになりました。
「どのように解消すればいいのだろう?」
──とお悩みなら、魚釣りに行ってみてはどうでしょう。おひさまの下でノホホンとサボるイメージが強いですけど、ちゃんと軽い運動に入ります。
魚釣りがコロナ自粛の疲れを癒やしてくれる理由
自粛&リモート疲れのリセットに、魚釣りを勧めたい理由は4つほどあります。
- 日光を浴びて自律神経と睡眠リズムを整える
- 立っている時間が増えることで足腰が鍛えられる
- 自然の音はヒーリング効果がある
- 魚を食べると体に良い!
総じていえるのは、「健康面へのプラス効果がめちゃ高い」こと。
在宅ワークが抱える健康被害
在宅ワークをはじめると、あれほど苦痛だった通勤が、実は精神面のリフレッシュと軽い運動になっていた、と気づくかと思います。
……ようするに、仕事帰りのアレコレがリフレッシュ策だった人は、在宅ワークだとストレスがたまる一方になります。
インドア派はもともと得意だから苦じゃない。問題はアウトドア派。自宅外で行動することが多いほど、在宅ワークは最も向いてない働き方となるでしょう。
負の連鎖を断ち切る簡単な方法は、外に出て日光を浴びること。……アレ? それなら魚釣りは、丁度いいリフレッシュ方法では?
日光を浴びることが健康の秘訣
立って歩けて日光を浴びれば、それ即ち健康の秘訣。
引きこもりが鬱のループに陥りやすいのは、運動をしないのと、日光を浴びないからです。それらには自律神経をリセットする役割があり、メンタルを健康に保つに重要です。
つまり、健康を守る最低限の行動とは、日中外を歩くことです。
既に健康目的で魚釣りをしている人もいるでしょう。歩いて魚を探せば運動になるし、立っているだけで足腰は鍛えられる。健康維持にもってこいの”軽い運動”になるといえます。
……なので、釣りに行くことを正当化するなら、趣味・娯楽ではなく、外に出ることの健康要素を説くのをおすすめします。
日光浴のメリット。ヨーロッパの人はなぜ日光浴するの? - ホスピタクリップ【公式】医療メディア
日光浴のメリット。ヨーロッパの人はなぜ日光浴するの? - 病院検索サイトホスピタが運営している医療・健康情報サイト「ホスピタクリップ」は一般の方に今注目が集まっている医療や健康情報を医師監修の元、厳選して分かりやすくお届けしています。健康、病気や疾患、治療方法、など診療科目別に掲載。
ネオウィング Yahoo!店