【インプレ】ダイワ・ハンディライトバッグ(フィッシングバッグ)は魚の保冷と弁当箱にもなる便利物

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
ダイワのハンディライトバッグは魚の保冷よりも弁当箱を入れるほうが有能らしい

魚釣りメーカーが作った物が、魚釣り目的に向いてなさそう……。

はる@釣行中
はる@釣行中

いや、まて、これは──。

会社で釣り好きをアピールしつつ、手づくり弁当を運ぶのに最適そうなのが、ダイワのハンディライトバッグです。

ダイワ(DAIWA)
¥4,778 (2022/03/16 13:05時点 | Amazon調べ)

保冷にタックル入れとマルチな活躍に期待!……のはずが

ダイワの「ハンディライトバッグ」は、肩に下げやすい小型のソフトクーラーバッグ。

約600gと軽めですが、「17×29×25(縦横高cm)」と小型なので、釣行のクーラーBOX代わりにはちと使いづらい。なぜなら”防水仕様”じゃないから。

商品説明にも「※本体内部に、水、魚を直接入れないで下さい。防水仕様ではありません」とあるので、BOXと同じように使うのは向いてません。むしろ保冷剤の結露で”お漏らし”をする可能性もあります。

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/bag/bag_bg/handy_lightbag_10a/index.html
はる@釣行中
はる@釣行中

ハンディライトバッグの想定ユーザーは、おそらく……

アジングやエギングなどのライトゲームで、「まったく釣れる気はないけど、もし釣れたら持ち帰りたい」的な要望に答えれる性能ですね。

釣れたらすぐ帰るスタイルに向いてます。

ハンディライトバッグにタックルケースを入れた状態で魚が釣れた場合を考える

タックルBOXも兼ねる保冷バッグのメリットは、普段は道具入れだけど、いざ(釣れたら)となれば、釣れた魚を持ち運びやすいこと。

はる@釣行中
はる@釣行中

でもちょっと考えて欲しい……。

釣れた魚をバッグに入れたら、バッグに入れて持ってきた道具はどこに行くの……?

バッグにはダイワエギホルダーが4個入るし、600mlのペットボトルは縦に4本余裕な容量。でもそれらを入れた状態で”みっちり”だと、魚は入らないやん?

もし入っても、タックルケースが粘液でネトネトになるだろうし、保冷バッグも生臭くなるやん?

はる@釣行中
はる@釣行中

──てことはアレだ。

魚を入れる前提で考えるべきじゃないな!

弁当箱を持ち運ぶ用途で星5の価値!

ハンディライトバッグの価格をECで比較すると、PayPayモールが40%オフで最安でした。

そこのレビューコメントに気になる言葉が……。

「弁当入れに最適でした」

なるほど──。それを聞いた瞬間、悩みが晴れた感じがしました。

適度な保冷機能はあるし、弁当箱にペットボトルを入れるなら申し分ないサイズ感、なにより持ち運びがしやすい(なぜか内部は防水じゃないけど)。

そもそも”これを買う”アングラーが、フィッシングベストなりウェストバッグなど、常に道具を身につける物が無いわけがないじゃないか。

ならもう用途は、弁当を持っていくためでいいんじゃね? と。

バッグにはダイワのロゴがあるから、職場で釣り仲間をあぶり出すのにも使えるぞ!

ダイワ(DAIWA)
¥4,778 (2022/03/16 13:05時点 | Amazon調べ)
error:Content is protected !!