【ルアー洗い方】釣行後のメンテナンスはまず洗え!手入れ方法を解説!

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

金属製品が多い釣具(タックル)の天敵はサビ。

海水は塩分が多いのでそれを気にする人は多いですが、淡水でもサビないわけじゃないです。

はる@釣行中
はる@釣行中

釣行後にタックルのメンテナンスをするのは、長持ちさせるためにも大事なこと。

こまめにやるほどコスト減に繋がります。

アブガルシア(Abu Garcia)
¥936 (2022/02/04 20:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

釣行後に必ずしているメンテナンス

釣行後に優先すべきは、水に触れた物を必ず水洗いすること!

面倒で放置してしまうと、数日後には塩が結晶化して隙間が詰まったり、腐食で金属部分の痛みがはじまってしまいます。

淡水でもミネラル成分として塩は存在します。もうとにかく洗いましょう。

ロッドを洗う

手っ取り早いのは、ロッドを立てかけたり持つなりして、水道で洗い流す。

特にガイドは念入りに、蛇口を開けて水圧で汚れを飛ばしましょう。触れる部分のグリップは、魚を持った後なら洗剤を使ってもいい。

洗い終わったら振って水気を飛ばすか、タオルで拭き取って陰干し。

釣行を3回した後(目安)は、ガイドとブランクスに「シリコンスプレー」を吹きかけて磨きましょう。糸抜けの不安はなくなるし、水滴が浮かぶピカピカロッドを維持できます。

ジョイント部分にはかけないでください。滑りでガバガバになりますので。

ウェーダーを洗う(使った場合)

とりあえず外側を洗うこと。ベルトと靴裏は念入りにしたほうがいいです。

ベルトは水分が染み込みやすく抜けにくいため、塩分を抜き去るのが難しい部分。靴裏はラジアルならいいけど、フェルトは乾きにくいし臭いが残りやすいので注意。

汗をかきやすい時期は中がムレムレで悪臭を放ちやすい。そんな時は時間をかけ、中をフル洗浄しましょう。

漂白洗浄するのがオススメですけど、乾燥に時間がかかるため、日が出ている日中で時間に余裕がある時にするように。

ウェーダーを干すには、広げれる「ズボンハンガー」があると便利。

ルアーを洗う

ルアーで特に錆びやすいのはフックとリング。

私は水抜き穴があるルアーケースにまとめて放り込み、丸洗いするタイプ。

もっと大量に洗う場合なら、ザルと洗剤で洗うほうが無難じゃないかな。

アブガルシア(Abu Garcia)
¥936 (2022/02/04 20:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

洗ったら水気を切り室内で乾燥。

フックのサビはある程度どうしようもないので、表面がザラザラになるまでは使い潰すほう。

はる@釣行中
はる@釣行中

大抵は砥ぐ際にサビも少し落としています。

【最重要】リールを洗う

リールは釣具の中でも精密機器になるので、魂をこめて洗ってさしあげること

基本は水洗いで十分ですが、内部に水が入らないようするため、注意すべきところがあります。

詳しい方法は(↓)の動画を参考に。

要点を絞ると、「洗う時はドラグをキッチリ締めること!」「ゴシゴシ磨かない!」「(水が入りやすいため)逆から水をかけない!」など。

乾燥させたら今度はギア部分のメンテナンスも。

ハンドルにゴリ感があるなら注入口からオイルを入れてみたり、スプールを外してメインシャフトに入れてみたり。でもラインローラーは毎回注油したほうがいいです

なんたって一番水に触れる部分ですから。塩ガミで固着するのもここが一番早い。

スプールのラインごとシリコンスプレーを吹き付ければ、PEのコーティングも兼ねて一石二鳥。

オイルを入れても違和感があるなら、OHを頼むようにするか、自力分解してグリスアップするか。

スピニングリールの機構は簡単ですし、慣れるとOHも楽です。

息をするついでに道具を洗うレベルに達しよう

ここまでの作業が、釣行後にいつもやっていること。時間はだいたい10分程度

それは終了後に余裕がある場合だけですが、朝マズ後にそのまま仕事や出かける場合は、ペットボトルに水を用意しておいて簡易的に洗うか、ウェットティッシュで拭います。

夏場のウェーダーはそのままだと臭くなりやすいので、外側を洗うよりかは裏返しにして内部の乾燥を優先させています。

現場で洗う時に水を用意する道具として、地味に徳用焼酎などの容器が使える。ガワが硬いので持ちやすいし、なにより取っ手がついててかけやすいメリットがある。

あとは喉が乾いた時のために、水入り500mlボトルを仕込んでいるので、ポイントから戻る途中でロッドを流したりしてます。

自宅がマンションなど外で洗うのが困難なら、ロッドやウェーダーは現地で流すほういいでしょうね。

そんな時はポータブルシャワーや蛇口付きのタンクは非常に捗る。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥3,118 (2022/01/29 21:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

簡易シャワーを選ぶなら、手動ポンプ式を選びましょう。

人力は災害時にも役立ちます。

車から給電できるタイプもありますが車がないと使えないし、吊り下げタイプはそうするための場所が欲しくなる。

はる@釣行中
はる@釣行中

バッテリー式は車内の高熱で劣化が早くなるだけだしね。

メンテナンスをしっかりやればそうそう壊れることはない

不具合で一番多い原因は「塩ガミ」で、そうなるのは洗うのが(メンテナンスが)下手なだけなんですよ。

リールのラインローラーが一度だけ固着したことがあって、温めようが薬品でどうしようがどうにも直らないから、「もう二度とこのような悲しみを背負いたくない」の気持ちで、メンテナンスをマメにするようになりました。

それ以来、タックルに塩が浮くことすらありませんし、壊れることもほぼ無くなりました。

釣りが終わったら、まず道具を洗おう。

そのクセをつけるだけで、道具は状態を維持してくれるし、出費も抑えることができます。

綺麗に使うほど、手放す時にも高値になるしね。

はる@釣行中
はる@釣行中

メンテナンスをきっちりすることはいいことだらけなんです。

アブガルシア(Abu Garcia)
¥936 (2022/02/04 20:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
はる@釣行中
はる@釣行中

動画でもじゃぶじゃぶ洗ってるルアーケースはこちら!

メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!