JUMPRIZE『かっ飛び棒』新発売!メタルジグ並の飛距離と釣果に驚き

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

JUMPRIZEから『かっ飛び棒』が発売されました。

「メタルジグ並に飛ぶ!」とか「釣れない魚は居ない!」くらいに、発売前から煽られていました。

実際に使った感想としてひとこと……「だいたいあってる」て感じ。

はる@釣行中
はる@釣行中

完成度が高すぎるがゆえに、メーカーが語る言葉以上に何もいうことがない(仕事放棄)。

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥2,233 (2022/02/20 15:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

“この記事のまとめ”

JUMPRIZEから新たに発売された『かっ飛び棒』は、メタルジグ並みの飛距離多様な魚種に対応する釣果を持つルアーとして注目されています。実際に使用した感想として、その性能は期待以上で、特にフォール中ただ巻きの際に多くの魚がバイトしてきます。『かっ飛び棒』は、重量感と飛行姿勢の良さから、100m以上の遠投が可能であり、キャスティングゲームにおいて非常に優れた選択肢です。38gという重量から適したロッドは限られますが、PE1号以上200m巻きのリールが推奨されています。アクションについてはただ巻きリトリーブの停止で効果的な動きを見せ、ヒラメやシーバスを狙う場合には特に有効です。『かっ飛び棒』は、初心者からベテランまで幅広いアングラーに対応し、釣果を向上させるための必須アイテムと言えるでしょう。

「これは釣れないほうがおかしいわ」

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥2,310 (2022/02/20 15:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

テスト段階では、テスターが良いところだけを盛って取り上げるのが常。なので悪い所はユーザーから見えにくい。

『かっ飛び棒』も発売前から多方面で紹介されており、「ホントかよ」って釣果もあった。

使ってみてようやく「嘘じゃない」と確信した。

はる@釣行中
はる@釣行中

──その時は釣れなかったけど。

※後記:釣りました。

https://hama-angler.com/archives/2674

ぶっ飛び君の上位互換、かっ飛び棒の強み

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥2,090 (2022/02/20 15:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

経験上、魚がバイトしてくる大半は「フォール中」と「ただ巻き」の時です。これは遅ければ遅いほど魚は食ってきやすい。

”遅く巻く”こと自体は簡単ですけど、飛距離が欲しいルアーはウェイトを重くしたいわけで、すると遅く巻いては沈みすぎるようになります。

ルアーは「あちらを立てればこちらが立たず」がよく当てはまる道具のひとつです。

  • 遠くへ飛ばしたいなら重くすればいい、が沈みすぎてしまう。
  • 浮かせたいなら軽くすればいい、が今度は飛ばなくなる。
  • 向かい風を切り裂きたいなら細く作ればいい、が荒れた海では波に負けてしまう。

特に外洋に面したキャスティングゲームにおいて、これらを同時に解消するのは、使うルアーに課せられた命題といえる。

サーフだと単純に飛距離を優先するため、「細身で重くすりゃええやろ」的な製品が多く、荒天で性能を発揮するタイプは見当たらないほどだった。

その解を求め続けているのが、JUMPRIZEだけかもしれない。

多くの人がやらないハードな状況下でこそ、真価を発揮するよう想定されているのがJUMPRIZEルアーの強み

はる@釣行中
はる@釣行中

わかりやすくいえば「釣りバカ向け」です。

外洋ショアキャスティングのために特化した『かっ飛び棒』

JUMPRIZEはもともと、磯場やサーフなど「外洋ショア」をメインに開発、そしてテストをしているので、おのずと特化した物が生まれてくる。

万人を想定せず、「魚を釣ることに特化されたルアー」が心をうち、コアなファンが多い。

それを確立したのが、「ぶっ飛び君」でしょう。

(いい意味で)特にいうことのないかっ飛び棒を、どう伝えればいいか考えた結果──

「ぶっ飛び君でも獲れない魚を獲るため」というのが、個人的にしっくりくる。

スプールに巻く糸量は?ロッドの強度は?かっ飛び棒で魚を釣る準備はOK?

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥2,233 (2022/02/20 15:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

かっ飛び棒の利点は、「130mmのルアーを100mは投げれて、表層をゆっくりただ巻きで泳がせることができること。

わかる人にはこれがどれほど革命的か理解できると思います。

とにかく飛ぶ──というか飛びすぎる

130mm・38g」のプラグタイプながら、みっちり筋肉でできているような重量感。ジグと同等に飛ぶ──よりも、同重量のジグ以上に軽く飛んでくれます。

対応したサーフ向けタックルなら100mは余裕で、遠投を重視すれば140mもいけるんじゃないかな。

かっ飛び棒は飛行姿勢が良く、揚力を得て飛んで行く飛行物体という感覚。これがプラグならではのキャストの気持ちよさ、そして醍醐味。

はる@釣行中
はる@釣行中

空に放ればルアー自体がアシストして飛んでくれる──みたいな感じ。

38gという重量からベストなロッドは限られる

サーフは「飛距離が命!」てことで、重めを扱えるスペックのロッドは多いのですが、40g↑を扱える製品が実は少ない。

それはヒラメを捕りやすくするため、柔らかめにセッティングするうえでの副作用。

例えばSHIMANO製のロッドでかっ飛び棒全力で投げる場合を考えると──

  • 「AR-C TYPE VR(向いてる)」
  • 「NESSA(向いてない)」
  • 「EXSENCE(対応重量内モデルなら問題ない)」
  • 「COLTSNIPER(無難に飛ばせるが操作に向いてない」
  • 「DIALUNA(対応重量内モデルなら問題ない)」

38gは許容するモデルが多いけど、ブランクスの特徴というか強度からして、全力で投げることに応える製品はごく一部だけになる。

ルアー対応重量~45gで、各社5万以上のMモデルより上なら、かっ飛び棒を投げるのも操作するにも問題ないレベル。

「NESSA」を向いてないとしたのは、胴調子で重すぎるルアーは向いていないため。

同社の『スピンビームTG(42g)』ですら不安なのに……。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

かっ飛び棒の飛距離を阻害しないため、ガイド経は大きいほうが有利になるのはもちろん、45gは許容するスペックだと全力で投げやすくなる。

リールは4000番以上が向いていて、飛ばす人ならPE1号以上200m巻きを推奨。

そうする理由としては、軽く100m近く飛ぶルアーなのに、150m巻きで着水後にブリがかかり全力ダッシュされたと想定すれば、最初の突っ込みを残りの糸でやり切れる? ドラグ出さないとロッド折れるんじゃない?

それらを考えると200m巻きが無難。特にショアジギングにおいては

おすすめのルアーアクションとは?

製品案内のかっ飛び棒の欄を見て貰えればわかるように、単純かつ明快。

「ただ巻きで状況にあわせて早く巻いたり、ちょんちょん動かしたり止めたり」

──このくらいで十分。

ヒラメとシーバスを狙う場合で有効なのは、リトリーブを止めた時にロッドを下げてラインを送り込む方法。

こうするとバックスライドを有効活用しつつ、リフト&フォールも両立するし、ヒラ打ちだって誘発できる。

そのためレバーブレーキと相性が良いと思うけれど、ロッド操作で送り込むほうが楽かな。

とにかくぶん投げて、ゆっくり巻けばそれでいい──。

はる@釣行中
はる@釣行中

「(アクションとか飛距離とか釣れるとか)細けぇことはいいんだよ!」

という人にはオススメのルアー。

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥2,233 (2022/02/20 15:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
error:Content is protected !!