トルザイトリングのメリット・デメリット・「SiC」との違いは?【糸鳴りしやすい】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

ロッドガイドに使われる『トルザイトリング』は、様々なメリットが語られている。

軽量化、飛距離UP、感度向上で即アワセ! ……などなど。

聞くからにスゴイと思わされるのは、販売側のセールスコピーが優秀なだけで、効果は”劇的”ほど変わりません

はる@釣行中
はる@釣行中

「SiC」と「トルザイト」の違いをちょっと教えておきたい。

トルザイトリングの利点は「軽いこと」──くらい

ロッドガイドはかつて「SiCリング」が主流でした。現在はそれより薄く軽量化に富んだ「トルザイトリング」がよく使われています。その効果は(単体で)最大約40%

……らしい。数値だけで見るとすごいですね!

さわりの説明はこのくらいにして、もう少し詳しくいきましょう。

SiCとトルザイトを実際に比べてみよう

トルザイトリングは「軽量!」「今までもよりも軽い!」など、軽いことを推していますね。それは嘘偽りないです。セコイのは、ガイドフレームを含めた総重量で明記していないところ。

ガイドセットで重くなりやすいのは、スチールやチタン製のガイドフレーム。なぜかといえば、ガイドリングを包んでロッドに固定する大きさが必要だからです。総重量に対しての質量が多めになりやすい、わけです。

実はSiCとトルザイトのリングの外径は変わりません。内径が変化しているだけです。そしてその重量差は1グラム以下です。

トルザイトリング重さ比較
https://www.fujitackle.com/technology/torzite/

「ロッドガイドといえばここ!」な企業HPに性能比較表があったので拝借しました。

数値を見て察すると思いますが、ガイドリングだけで20%の軽量化! ……といっても、1個あたり「0.1g」程度の違いでしかないから、ガイド6個で1グラム変わるか変わらないか程度なんです。もちろんガイド総数が増えるほど軽くなるので、磯竿は軽量化に役立ちますね。

なのでロッドガイド全体の軽量化は、リングよりフレームの素材を気にするほうが効果的。スチールならチタンにするほうが、軽さは実感しやすいでしょう。それでも1セットあたり10g変わればいいほう……。

だからトルザイトリングのロッドだからって、「軽い!」「振りやすい!」だけ言う人は、あまり信用できません。

トルザイトリング自体の利点はあります

リング比較で「軽量化」に劇的な変化はないとわかりました。でもトルザイトリングの利点はそれだけじゃありません。我々が気にするのは「釣りをするに便利なのか?」でしょう。

トルザイトリングの利点は、「糸抜け向上で飛距離UP!」「ラインに優しい」「強度UP」などがあります。軽さでちょっと騙された感があるので、こちらも問いたくなる効能ばかり。

これらはちゃんと、理由(裏付け)があります。

糸抜けが良いといわれる理由

トルザイトリングはSiCリングより薄くなります。

同サイズだと外径は変化しませんが、内径はSiCに比べて広く大きくなります。これが「糸抜けがいい」といわれる理由。通り道が太くなっただけの単純な効果ですが、単順だからこそ確かな効果が期待できます。

ラインに優しい理由

先の画像にある断面図を見てもらうと、トルザイトはSiCよりも、ラインが触れる曲線がなだらかです。これにより摩擦抵抗が軽減されます。だからラインに優しい(確信)。

この違いを実感するには、ガイドにラインを通して「ギコギコ」と摩擦で切ろうとしてみてください。真円に近いSiCリングは摩擦が強いため、トルザイトよりも先にラインが切れてしまい。

摩擦抵抗が少なく、そこでラインが切れにくい利点はなんでしょう?

それは大型魚と長時間の限界ファイトをする時。負荷がかかった状態でのライン保護に一役買っています。

メリットとデメリットは”気持ち程度”の感覚でしかない

トルザイトリングのメリットとデメリットをまとめると、こんな感じになります。

  • +(わずかでも)軽量化
  • + 糸抜けが良い
  • − いうほど劇的な効果じゃない
  • − 薄いから割れやすい

他のデメリットで目立つのは、「糸鳴り」がしやすい点かな。

これはラインの接地面積が多くなるため仕方がないこと。ガイド径が薄くなることで、振り抜き時の空力抵抗が減少するため、キャストフィールが向上する──のは、気づく人居るんですかね?

”割れやすい”に関しては、取扱い上の問題です。SiCの時点でダイアモンド並の硬い素材なので、トルザイトも傷には滅法強いです。ただし衝撃には弱く、岩にぶつけたり地面に落とすと割れることもあります。

なのでガイドリングにフックを通したところで傷はつきにくく、それが割れる原因になることはまずありません。

散々こきおろしてもトルザイトリングは悪物じゃあない

トルザイトリング自体が悪いわけじゃなく、セールスコピーほど変化はしないだけ。

釣具の中で数グラムが左右される世界はオモリ関係。4gのジグヘッドと10gのジグヘッドじゃレンジがかわるし、ガン玉でいえばBと6Bの違いがある。もともと100g超の物を数g変えたところで、変化は気付きにくいですよね。

「本当に違う!」を体験したいのなら、ステンフレームからチタンフレームに変えてみるといい。数グラムは確実に軽くなるので、同じロッドでも振り抜く感触は変わるはず。

富士工業(FUJI KOGYO)
¥7,364 (2022/01/22 11:05時点 | Amazon調べ)

ルアーロッドは自分でガイドセットを交換できるのも強みですね。ただし大きさが違いすぎると、ロッドバランスが崩れて、負荷がかかった時に折れやすいため、互換表を参考にしましょう。

交換してくれるショップもあるので、依頼するのも手です。

error:Content is protected !!