脳の活性化には”いつもと違うことをやる”事が手っ取り早い。
ベイトタックルのことも考えれば、スピニングでも右ハンドルで使えたほうが切り替えが楽だろう──
ということで前回から変えていますが、ようやく慣れてきたかな。
相変わらずの三重苦
満潮一杯で湖西に入って数投しつつ様子を伺うと……。
「ベイト気なし」「下げはじめると地形がヤバイ」「粘っても釣れる気がしない」の三重苦なので、早々に移動を決意する。
下げに入るなら水深がある方がいいかなと、中田島へバヒューンと移動。
こっちも似たようなもんだけど、小魚の気配を感じる分だけまだマシ。
ちょこちょこ居やすい場所を攻めていっても反応なし。潮がまだ緩いから、いい払い出しが生まれてないので、ちょっと狙い所が絞れない。
少しワンドの所へ動いてみると、エソっぽい茶色で腹が白い奴が跳ねたのを見かけたので、ここで頑張ってみることに。
70m先くらいで小魚がモジモジしているぽいけど、追われているわけじゃあなさそう。
12cm台のルアーでは何の効果もなかったので、こんな時の「コルトスナイパーくん」をセット。
28gって今少ないんだなぁ。
途端にチョンチョン触ってくる小魚たち。なんか乗ったけど軽く、小サバかと思ってたけど正体は15cmくらいのカマスでした。
これはサビキだと入れ食いかもしれない。
1匹目は写真撮ろうとしたらポロリして波にライドしたけど、2匹目も用意していたらポロリしたので、メンドイから”見栄え”は放棄した。
30cmくらいのエソっぽいのは、もしかしてカマスだった可能性が微レ存……?
払い出しの先で1回ガポンとしたけど、あれは小シーバスぽかったし、小カマスの群れもじわじわ離れていったので、底狙いに切り替え。
何か居るっぽいけど、東風が邪魔をしてイメージ通りに通せない。
慣れない手だとメンディングが難しいなと四苦八苦、……している内に手がつりそうになったしタイムアップなのでヤメ。
2釣行でようやく底の感触がわかるようになり、しゃくるのにも慣れてきたくらい。
最初の頃は左手で竿を持っている感覚すらよくわからなかったから、まあやっている内に慣れるもんだなぁと実感しました。
左ハンドルだと4時間投げていても疲れないんですけど、2時間保たずに腕がピキるから、体の使い方がダメなんだろうな。