結論からいうと──
暖かさなら当然「普通のグローブ」で、ルアーなど細かい作業が多いなら「指抜きグローブ」が正義です。
冬季はこれらから、”どちらを優先させ、何を捨てるべきか”を求められます。
Schlegel(シュレーゲル)
¥1,680 (2022/02/16 16:48時点 | Amazon調べ)

厳寒期のグローブは「指アリ」「指ヌキ」どっちがいいの?
釣り用のグローブには、全ての指を覆う「指アリ(ただの手袋)」と「指ヌキ(一部の指先が露出)」があります。
どちらを選択するかは、「優先度」から考えましょう。
- 暖かさなら「指有りグローブ」
- 作業のしやすさなら「指抜きグローブ」
指先がかじかむ冬なら、断然指有りの通常ですね。でもルアー交換でスナップを開けづらいとか、フックが引っかかって面倒なことも……。
その悩みは指抜きグローブで解決できます──が冬は当然、指先が冷たすぎてヤバイです。
この悩みを解決するには、どちらも兼ねるグローブを選べばいい!
指先だけ捲れるグローブもあるぞ!
釣り用グローブには、指の部分だけ捲れる商品もあります。
Schlegel(シュレーゲル)
¥1,680 (2022/02/16 16:48時点 | Amazon調べ)

指だけ露出出来るので、ルアー交換の時に捲るだけでいいから便利。
ただ弱点があって、切れ目があるため保温力が弱く、なおかつ隙間から水が入りやすい難点があります。
【終】グローブ外せばよくね?
私の場合、寒い時期は指有りを使って、指先を使う時だけ外します。
いやもう、これが最適解なのでは?(自信満々)
だって何もなければ(釣れなければ)、グローブを外すことも無いですしね。「どっちにしよう……」と困ったら、多少の面倒に目を瞑ると物事は解決しやすいよね!
Schlegel(シュレーゲル)
¥1,680 (2022/02/16 16:48時点 | Amazon調べ)
