氷漬けの魚を「かわいそう」といえる釣り人はいるのだろうか

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

「5000匹の魚と遊べるスケートリンク!」
で物議を醸した某テーマパークの件は、国内のみならず世界にも飛び火した。

いち釣り人としてこの問題に触れないわけにもいかない。

常日頃から、自然と魚に感謝を忘れないアングラー達なら、この問題に真っ向から論じることができるはず。

──でも触れた人はあまりみない、「かわいそう」という人はいるけど。

はる@釣行中
はる@釣行中

でもそれって考えることを放棄してませんかね?

私としては、釣りをしている人がこれに「かわいそう」という資格はないと考えます。

どの視点で何をもって「残酷」とするか

ことの発端は『スペースワールド』の企画した「氷の水族館」から。

5000匹のお魚さんと戯れることのできるスケートリンクは、語感からしても「楽しそう」と感じるかと思う。

集客にも成功し、企画の滑り出しとしては成功を収めたのだが──

軽率だった公式の投稿が、誤解をまねくことで騒動に発展する。

はる@釣行中
はる@釣行中

炎上した要因は、公式がfacebookに投稿した一文。

「おっ・おっ・・・溺れる・・・くっ・くっ・苦しい・・・」

そりゃ荒れるわ。

これで炎上すると予測できないのもアレだが、国外でも話題になったから、ネットは恐ろしい。

事態を収束させるため、催しは中止になったのだが……本当にそれでよかったのか? と。

ご当地ヒーローのキタキュウマンが民衆に問いかける生命の倫理

ヒーローは正義の味方といわれるが、人を導く存在でもある。

キタキュウマンがいっていることを簡素化すると、「叩く材料をみつけて一方的になじるのは正義なの?」的な話。

視点によってはイジメに見えるし、価値観(主観)の押し付けは議論ではなく、内容のない説教にしかならない。

日本人はよっぽど不満が溜まっているのか、アラを見つけたら「それきた!」と袋叩きにする。

漢字の誤読やカップラーメンの値段をいえないくらいで、馬鹿げた理由から一国の首相を辞任に追い込むハッピーな国。

じゃあ君、今まで一度も間違えたことないの? って話。

「ネットは匿名だから何いっても許される」

そう考えていそうな人たちも未だに多い。

先のツイートに対するリプライ(返信)を覗いてもらえば、「生命を冒涜した企画を擁護するヒーローに失望した」ような内容が多い。

「議論するのはそこじゃないだろう? どうすればよかったのか考えて、次に活かそう!」

一方的な「ダメ!」は何も産まない。

「こうすれば良かったのでは?」という意見こそ未来につながっていくのに……。

釣り人の魚や自然に対する生命の倫理観とは?

生命を頂く行為は、「人は何故殺してはいけないのか?」の問いみたいに難しい問題。

「そうしてはいけないから」と説明はできるけれど、「何故そうしてはいけないの?」といわれると口をつぐむでしょう?

それを理論的に説明しているのが宗教だったり、哲学ですね。

『魚釣り』は少なからずも自然に悪影響を与えるし、魚の生命を奪う可能性がある。

釣り人の目線、生命の価値観については正直、おもしろいなと感じています。

例えば大きい魚1匹を写真にとると「すごい!」っていわれるけど、小さい魚1匹を「持ち帰りました」っていうと叩かれる。

また小さい魚を100匹釣ると「すごい!」っていうけど、人によっては「乱獲じゃねーか」と叩かれる。

これらは幾度となく見た事例だけど、条例で決まっているわけでもない(ごく一部を除く)。

意見がバラバラになるのは、価値観の違いがもたらす問題

何をもって「かわいそう」と映り、「残酷」として捉えるのか。

やらない人からすれば、「生命あるものを道具でイジメているだけ」に映るし、対する答えが、「だってそれが釣りだから(真顔)」といえば喧嘩待ったなしでしょう。

釣り人は魚という生命を、ものすっごい下に見ている人が多いと感じている。

「じゃあお前はどうなの?」っていわれるだろうので

私の考えをちょっといわせてもらうと……

「規則やマナー(といわれている)をすべて守ると、何もしないほうがマシじゃない?」と感じている。

  • 根掛かりで海にゴミを残すのは嫌だから、リスクの少ないサーフを選ぶようになった
  • 数日のおかずできればいいから、必要分釣れば終わるし、持ち帰らない
  • 立入禁止や私有地へは近づかないし、無断駐車ダメゼッタイ
  • ゴミは持ち帰るし、なるべく出ないよう家で包装を剥いておく。目についたゴミは半ギレしながらも拾う
  • リリースサイズは「釣り人ルール」ではなく漁業権に則る。
  • 釣れた魚は持ち帰るものだけ写真にとる(小さいのをいちいち撮るのは時間の無駄じゃね?)

それに則って行動しているだけなのに、これすらできない人が世にはいるわけで……。

これだけ守るだけでも、漁師や他人から嫌な目を向けられることもないでしょうに。

すべてのアングラーが、自ら決めた規則やマナーを守りさえしていれば、釣り場が閉鎖されていくここともなかったはず。

皆が守っていれば、その概念すら生まれません。

魚を釣ることに賭けている人ほど、それは守られていないのでは?

氷漬けになった5000匹を「かわいそう」という釣り人は魚を下に見ている

「それをかわいそうというなら、地べたに並べられ、写真に撮られた魚も、かわいそうというべきでは?」

無理して規則やマナーを守らなくてもいいと思いますよ?

でもそれは、他の釣り人の首を締めるし、自分にも応報されるだけです。

「他の奴らもやっている!」と反論しても、それは子供以下の言い訳だからね。

スペースワールドの氷漬けになったお魚さんの補足

あれに「かわいそう」という人は、ここまで読む前に「おこ」になるだろうし、ここまで見ないだろうから擁護を入れときます。

記事の見出しなどで、「氷漬けにした魚を生きたまま──」に捉える人が多いけど、市場には出せないような規格外の魚を使用しているだけです。

すでに息絶えた魚なので、残酷というのはどうだろうと。

生命や食品としても、無駄となるより、有効だと思いますけどね。

はる@釣行中
はる@釣行中

むしろ生きたままは、並べるのに面倒すぎるでしょう。

ニュース

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!