ウェーダーが汗臭くなる前にする簡単なニオイ・蒸れ対策【→インナー】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

魚釣りに使う道具の中で、ウェーダーは”最も臭くなりやすいアイテム”ではないだろうか?

通気性は皆無。汗をかきやすく乾きにくい。ブーツに至っては雑菌の温床になりえるし、『ぬか床』クラスに育ったウェーダーも存在するかもしれない……。

はる@釣行中
はる@釣行中

──私も対策に悩みましたが、”予防策なら簡単”です。

ウェーダーに汗臭さを残さないようにする工夫

ウェーダーはなぜ臭くなるのでしょう?

人間の汗には様々な成分が含まれており、汗が臭いのは、体内から有害物質をデトックスした効果です。

はる@釣行中
はる@釣行中

それを微生物がエサにしたりで、ムレムレのウェーダーはくっさいのです。

ではどんな対策をすればいいのか。

答えは簡単! ウェーダーを直接履かなければいいだけです。

汗っかきの自分だからこそ行き着いた対策方法

”ウェーダーを直接履かない”……? 一体どうすれば……。

ウェーダーの難点は選択のし辛さにあります。中の繊維が汗を吸収するのを防ぐことができれば、おのずと新品の香りをキープしてくれることに。

ここで役立つのがインナーウェア!

ズボン(パンツ)を履いたまま装着する人もいるでしょう。それが習慣だと、臭いはそれほど気にならないのではないでしょうか。汗でムレても、ズボンが吸収してくれているから、ウェーダーに移らないおかげなんですよ。

インナーウェアは薄手なので動きやすく履きやすい! 中敷き感覚でいいし、なにより安く冷感素材もあるから、暑さ対策にもなります。

ウェーダーのインナーにオススメなのはランニング向けのタイツ

ランニングだと、タイツ(レギンス)の上に短パンを履き、動きやすいスタイルが主流。

そのタイツが汗の吸収もよく、伸縮性もあって脚を動かしやすいし、冷感素材もあるからおすすめ! ランニングブームもあり、わりとどこでも買えるのも強み。

加圧式タイツなら同時にシェイプアップも望めるんじゃ?

加圧式タイツの役目は、フォーム矯正の効果や、正しく筋肉を動かすことで疲労軽減の効果があったり、擬似的な筋肉の低酸素トレーニングになるところ。

ウェーダーのインナーに用いるのは得策でもないですが、脚が動かしづらく疲れやすくなるので、その軽減に選ぶのはアリだと思います。

FILA(フィラ)
¥1,267 (2022/02/05 11:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最も臭くなるブーツ部分を対策しなきゃ!

ウェーダーで最も臭くなるのがブーツ部分。ブーツ部分を丸洗いしたいのは山々ですが、分離させると浸水どころの騒ぎじゃなくなります。

臭い対策は様々。消臭スプレーで頑張るか、悪臭が出ない靴下を使うとか、諦めて丸洗いするとかしかないですね。足は特に臭くなりやすいので、対策にはあえて通気性が悪いインナー(靴下)を選ぶことが有効。

ネオプレンタイプのインナーソックスがおすすめです。釣具メーカーからも発売されていますが、ダイビング用のソックスを使うのもアリ。

夏はめっちゃ蒸れるけど我慢しましょう。冬は防寒にもなるから快適ですよ!

【終】最後の手段は「丸洗い」

最後の手段は「洗うこと」に尽きます。

とはいえ、防水性が高い製品なので取り扱いは注意が必要。機能維持をするメンテナンス方法が必須になります。……間違っても「熱湯消毒がええやろ!」と煮込んではいけません。

ウェーダーを洗う方法については、別記事に書いています。よければ参考にしてみてください。

error:Content is protected !!