【インプレ】18ネクサーブ|シマノは安いリールでも妥協しません!【サイズ別評価】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

シマノの「18ネクサーブ(NEXAVE)」は、入門向けのスピニングリール。

安いリールはセット売りされ、入門用と位置付けられがち。

ネクサーブがちょっと違うのは、

はる@釣行中
はる@釣行中

「この価格でこの性能なら、数万レベルはどんな領域なの……?」

と、沼に引きずり込む入門用かもしれない。

他の「安くてそこそこ使えるリール」をなぎ倒すシマノのネクサーブ

主観でいう”無難に使えるレベル”のスピニングリールの値段は、だいたい4000円を超えてからだと思います。

はる@釣行中
はる@釣行中

ちな、東西2大メーカー(シマノ・ダイワ)の最安リールは、4500円を超えるくらい。

この値段はまさに入門用として申し分なく、いわば”体験版”みたいな位置づけ。

ハイエンド製品は、ここから機能を充実したり素材を変えていくことで……、

最終的には8諭吉くらいまで成長します。

紹介する「18ネクサーブ」は、
同社のハイエンドがいかにヤベーかを使い手に想像させるに、十分すぎるスペックを持っています

ネクサーブで満足するとハイエンドを持った時チビるレベル

ネクサーブは釣具の量販店なら、
どこでも展示してあるリールなので、まずは試しにハンドルを回してみてください。

その後、他社の5,000円以下を回してみると、巻き心地はネクサーブが上と感じるはず。

はる@釣行中
はる@釣行中

シマノが追求する巻き心地は、安かろうが高かろうが、他と一線越えている感じ。

ネクサーブは格安ながらも、ハンドルを回すアングラーをわくわくさせる能力があります。

はる@釣行中
はる@釣行中

……なら、8万円台のステラは、どれほどスゴイのだろう?

そう思わせるほど、シマノ党予備軍を引き入れる魅力を放つ、いいリールです。まずは触れてみてください。

16エアノスと18ネクサーブの重量差

シマノ(SHIMANO)
¥14,980 (2022/01/27 23:21時点 | Amazon調べ)

エアノス2500番は260gに対し、ネクサーブ2500番は255g

ちなみに18ステラは205gです。

ネクサーブはエアノスの後継機ですが、総重量に5gしか差がないのは、”これが限界かも”ってことですかね。

ネクサーブはスプール周りを計量化することで、ハンドルのレスポンスを向上させたのが特徴です。シマノらしい巻き心地はそのままで、耐久力を向上させた感じ。

ドラグの滑りは無難なところ。

はる@釣行中
はる@釣行中

……動けばいいんすよ!

廉価だけど番手の豊富さとハイギアで多様な釣りをサポート

ネクサーブのサイズは「1000~8000番」まで

2000番以上はHG(ハイギア)モデルもあります。陸っぱりのエサとルアーで困ることはない豊富さ。安さのおかげで数も揃えやすい。

陸っぱりだけなら、5000番台までで十分です。8000番はショアジギングの入門用にいいかと。

汎用性を取るなら「4000HG」がオススメ。
ライトタックルや管釣りトラウトなら2000番台で十分かと。

どうしても拭えない見た目の安っぽさ

商品説明に、こんな一文があります。

このクラスでは例のない高輝度の塗装をはじめ、高級感を演出するメッキパーツをふんだんに使用。さらにスプールには飾り穴加工を施すことでスタイリッシュな印象を高めた軽快スマートモデル。

メッキを多用するとピカピカして「高そう」なイメージを植え付けてくれます。しかし──

いずれ剥がれてくる運命だから、メッキは嫌いなのよね。

外見は綺麗にまとまっているし、遠目からは何の違和感もないけど、触れるとわかるのが素材の安っぽさです。まあ値段相応と考えれば、享受して扱いましょう。

やりたい釣りで選ぶ「18ネクサーブ」のおすすめな番手

  • アジングや管釣りトラウトなら「2000番台」
  • サビキなど岸壁で真下に落としたりちょい投げ程度なら「3000番台
  • ブッコミや投げウキ釣りを楽しむ程度なら「3000~4000番台」
  • 生餌や泳がせでそれなりの大物を狙うなら「5000番台」
  • デカイリールを体験したいなら「8000番台」

18ネクサーブは、初心者が最初に選ぶリールとして、最適なリールかもしれません。

価格が安く、ステラ1個分でネクサーブ4~8個はいけます。
複数種類を持つのは、ポイント選択で有利に働くようになります。

サイズ選びで困ったら、とりあえず「中間」を選んでおきましょう。大は小を兼ねるけど、小さすぎるのは大きい代わりにはなれません。真ん中(平均値)は対応しやすいメリットがあります。

あとはルアーマチックなど、廉価なロッドをあわせることで、まずはタックルの種類に慣れることからはじめるのも、上級者への第一歩。

高ければイイのは当たり前。

はる@釣行中
はる@釣行中

評価する立場になりたいのであれば、(値段が)多様なリールに触れるのも重要ですよ。

http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5319
error:Content is protected !!