真の産地直送!生産者から直接買える「ポケットマルシェ」

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
はる@釣行中
はる@釣行中

「こんなサービスあったらいいな」

──みたいな思いつきは、いざ検索すると先駆が当たり前のように居たりする。

フリマアプリで適当に探していると、個人が出品する農作物を見かけたことがあって、生産者にとって新たな販売ルートになるだろうなぁとは思っていた。

ポケットマルシェ(ポケマル)は、全国の生産者と直接取引ができる販売サービス。

道の駅とかにある「特産品コーナー」の全国版を、自宅で気のままにショッピングができちゃいます。

地産地消もいいけど全国の良品にもっと出会いたい!

百貨店でよく各地の「◯◯物産展」が開催されているのを見かける。

良くも悪くも、毎回妥当な……てか幾分固定された出店が目につく

物流が発達して、個人間取引も宛名いらずで手間が減り、誰もがネットショップを開ける地盤が整っている現在に対して、なんと閉塞的だろう……と思っていた。

全国どこの生産品も買える地盤はあるのに、そこへ宣伝する地力がある有名店しか選択肢がないジレンマがあること。

そこに疑問を抱いていました。

地域毎にグルメで有名な農水畜産物はある。

他の地域だと飲食店以外は手に入りにくいソレを、雑でもいいから個人間で、売買するサービスがないかなと思っていた。

路上販売

例えば、これがあると田舎認定される無人販売のような、道すがらに見かける露店。

そこで並ぶ商品は、市場に出せなかった物が多いが、見た目は悪くても味は確か。そんな隠れた良品を買える手段が増えたらいいなと。

それが皆に受け入れられたら、生産者も収入が増えるのになーと。

「なけりゃ作るまでよ……!」と思っていましたが、既にポケットマルシェなるサービスがありましたので紹介します。

ポケットマルシェの出品者は農家と漁師のみ

ポケットマルシェで出品されているのは、全国津々浦々の農水産物たち。

そのどれも登録されている生産者から直送! だから有象無象が集うフリマアプリより、安心感が断然違いますね。

フリマアプリは”誰でも何でも”出品できるのがメリット。その反面、商品の質に不安が残ってしまうのがデメリット。

届けてもらい、封を切るまでが賭けごとみたいなものです。(そのための評価システム)

相手は本職のみなら、届けられる商品が看板みたいなもの。商品の取り扱いに配送は、気を使ってくださることでしょう。

全国と取引ができるのだから、自宅で物産展全国版を楽しめるようなものですね。

産直プレミアム

産直をウリにするネットショップはよりどりみどり!

なんだけど、商品から探して店を選ぶのも、多すぎて困るんだよなぁ。

さすがにスーパーより旬の生鮮品(全国版)が充実してますなぁ

全国の商品をモバイル端末でも見れるなら、そりゃそうよ。

何より強みは”旬の食材”が多く取り扱われること。

この記事を書いている4月だと、山菜や海藻などが目立ちます。もちろん他にも普段見ないような食材がたくさん。

ポケットマルシェは、「どんなのがあるかなー」と覗いてみるだけでも十分面白い。

あらゆる食材とまではいきませんが、日本の生鮮マルシェ(市場)の一端を担えるサービスと思います。

ポケットマルシェ(ポケマル)|旬の食べものを農家・漁師から

生産者じゃなくてもクロネコのネットショップ開業サービスを使えば開業できる

本当は釣った魚を売買できないか──と考えて調べたのが、先の紹介だったりする。

個人ネットショップだと「◯天」が有名でしょうけど、資料を取り寄せて眺めたら、初期費用から運用が無駄に高かった。グループの知名度と抱える顧客数を考えれば、それもやむなしだが……。

この値段設定だと、日々の収入でカツカツだと無理すぎでは? と思った。

まあそれなりにHPやブログを運営して知識があるなら、ECサイトをテンプレートで作るほうが安あがりにはなる。

とはいえ運営するに、それなりの時間が割かれるわけで、副業としてやるなら代行が欲しいところ。

そんな時に見つけたのがクロネコヤマトのネットショップ開業サービス。 

某天に比べて初期費用も格安だし、配送もクロネコが取り仕切ってくれるから、個人でECサイトを作る手間が格段に減る。

集客要素が未知数なのでリスクはあるけど、開業する費用は断然安いので、お試しで何か売ってみたい人には勧めたいサービスです。

はる@釣行中
はる@釣行中

週イチ釣行でそれなりに水揚げがあるのなら、限定予約で販売するとかね。

error:Content is protected !!