「釣りをする資格がない」といわれる人をあぶり出してみた

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

釣り人はマナー問題の愚痴から炎上するのを見かけたりします。

毎回同じ話題で揉めるからスルーしてましたが、「マナーが悪いと思われる事例」をまとめれば、対策できるのではないでしょうか。

そう思い、SNSで「釣りをする資格がない」と検索し、該当する210件から結果を導いてみた。

まずはこちらの円グラフをご覧ください

 

 

210件分をケースによって分類したグラフ。

私としてはおおよそ予想通り、ある程度楽しんでいる人にとっても、容易に予想できる結果かと思う。

ということで、集計数が多い事例から暴いてみましょう。

【36.2%】ゴミ問題

自然で遊ぶアウトドアにとって、よく問題提起されるのが「ゴミ問題」

それは釣りだけではなく、一般レジャー層もあるし、世界中で問題になっていること。

 

落ちているゴミを写真に撮って、「はいお前らクソ」と燃料投下するのも簡単。

釣り業界の「ゴミ問題」で多かったのは、ネット上だとバス釣り関係が多く、次点が海の堤防釣り。

こうなる理由は、ゴミのポイ捨てを悪とする風潮が、バス釣りで根付いたからじゃないかな。

海釣りはもう当たり前すぎて、多くの人が見て見ぬフリをしているのかもしれない。

【30%】釣り人のマナー全般

魚釣りは漁業権の「遊漁」ですが、そのルールを知る人は少ないし、ろくに制定されてはいない。

マナーは釣り人同士の啓蒙活動みたいなものだし、法的拘束はないため、知らない同士のトラブルは絶えない。

「自然を愛する人間として──」が、マナーなんですけどね。

 

主な内容は「リリースについて」で、外来魚のリリース問題が最も多い。

次点で「騒音」「俺の領域《テリトリー》に入ってきた」「目の前でポイ捨て」など。

 

とりあえず「(俺が)不快だからやめろ」の意見が目立つ。

海のリリースサイズは、漁業権で決められている種はいるものの、全てに適用されてはないので、論争になりやすい。

法や条例で決められているサイズと、釣りメディアが推奨するサイズと、アングラー側との齟齬が、この問題を無駄に大きくしている気がする。

 

私は法令と「こうすれば余裕で炎上すっから(笑)」の値を知っているから、該当していることは絶対にしないしやらない。

ネチケットの重要性が問われることもあるけど、それはリアルでも該当することなのになぁ。

【16.2%・5.7%】魚を雑に扱う&命の尊さを説く

これは釣った魚を「地上に放置する」とか、「無意味に命を奪う」などが該当。

また、釣り具が野生生物へ悪影響を与えた(糸が絡まる)ことも含まれる。

 

 

圧倒的にバス界隈が多く、河川・湖沼での報告例が目につく。

特定外来生物法で決められたリリース禁止により、該当する魚を釣りあげた場合、「なぜ殺さないといけないの? 魚は何も悪くないのに!」と熱弁している人達が多い。

ブラックバスはもともと食用に輸入されたのに、食べようとする人がいないのがよくわからない。

法律で律せられたルールと、地域自治体の定めるルールを、完璧に理解しているバサーもわずかじゃないかな。

 

海釣りでは、堤防上で干からびた外道を指していることが多い。

釣ることだけが好きな人ほど、こういうことをしているから不思議なものだ。

 

あわれむだけ、糾弾するだけじゃ何も変わらない。

法律を理解すれば、どうしたらいいのかくらいわかると思う。

「どうしてダメなのか?」を順序よく説明できなければ、やらないほうがマシだと感じる。

【7.1%】できないから資格がない

「お前は何をいっているんだ?」とツッコミがきそう。

だが、私もよくわからない(放棄)。

 

「糸も結べない」「エサも付けれない」など、やりたいけどできないみたいな理由が多い。

つまり、第三者から見ると「コイツ本当に釣りがしたいのか…?」と思える事例を取り上げた結果がコレ。

その他少数意見

多かったのが「泥棒(5件)

釣り道具だけじゃなく、他の人が所有する物を盗む時点で、犯罪なんだよなぁ……。

 

あとは「魚釣りに対する言い訳」ですね。

「釣れないからって、ポイントに対してグチグチ言い訳すんな、お前のせいやろ!?」という感じの内容。

「捌けないなら来るな!」というのは、当然ながら海釣りだけ。

命を頂く過程での話だから、「命の尊さ」に入れようかと思ったけれど、別枠に。

結果から見えてきたこと

 

 

ユーザー名を好きにできるので、匿名性が高いとおバカには思われているTwitter。

動物園とも比喩されることもあるし(オツムが弱い的な意味)、さすがというべきか、「◯んだほうがいいよ!」などの暴言は普通に見る。

facebookも覗いてみたが、こちらは「マナー」に対しての苦言が多い(愚痴ともいう)。

どのネットメディアを含めても、「ゴミ問題」と「マナー」が揉めやすい二大問題であることは、揺るがないでしょう。

 

結果をまとめているうえで、非常に馬鹿馬鹿しいことで衝突し続けていると、改めて分かった。

この意見は一般目線でも同じだろうし、自治体毎でアンケートという署名を集めれば、容易に閉鎖や条例を決めることも可能ではないか? と感じる。

逆に対抗するなら、それに反する意見を集めればいいわけだが……。

今回の結果と、私も目にしている光景も含め、とても擁護できることじゃないことがわかる。

 

「ゴミは捨てるな!」は当たり前だし、躾として習うところもあるはず。だが「根掛かりロストは仕方ない」と妥協するのはおかしい。

地上で目につくゴミは気にしても、それより深刻な水中のゴミを気にしない釣り人が多いのも事実。

「魚釣りはゴミを水に投げ入れている」

一般からはそう見られていると、アングラーとは別の視点も、持ち合わせてもらいたい。

ブラックバスのリリース禁止について、宮城県から論破してもらいましょう【前編】
「ブラックバスのリリース禁止」が、全国に浸透してから時が経つ。未だに議論が熱いのは、「本当にバスの駆除は必要なの?」という素朴な疑問。釣る側なら一利もないし、腑に落ちないのは当然です。はる@釣行中それに...
「魚を釣るのが好き」なアングラーの精神分析
アングラー(釣り人)について、常々感じていたことがある。 ”趣味”としてある程度継続した者が行き着く先は「2つ」あることを。 魚を釣るのを好きか、魚を釣るのが好きか……。言葉ひとつ違うだけで、価値観も変化する。 よってこの二極は相...
釣りの雑学

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!