【蝶じゃねぇか】気品がありそうな「シルビアシジミ」とは?【貝じゃない】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

ネットの波にライドしていると、目にした単語が気になる時がある。

とある河川脇の看板に書かれていた、「シルビアシジミ」に目を奪われた。

そそそんな”蜆”が居たなんて、気品がありそうだし、きっと高級なんだろうなぁ(童心)。

はる@釣行中
はる@釣行中

──と思っていましたが、調べたら真逆の生物でした。

シルビアシジミは何者なのか?

「シルビアシジミ」とは、チョウチョなんです。

……うん、貝のシジミじゃあなかったね。

調べずにいたら、「シルビアシジミって高く売れそうだよな」とか勘違いの極みをしたまま後生に受け継いでいくとこだったよ。

検索結果:シルビアシジミ

シルビアシジミが所属する『シジミチョウ科』は、羽が貝のシジミに似ていることが由来。

蝶々の羽と二枚貝は、たいてい似るんじゃないか? ──など、野暮を思いついたけれど、そうといわれればそうなんだろう。

リンク シルビアシジミ|wikipedia

地上を離れヒラヒラ飛ぶシジミに、方や砂泥に埋まってジッとしているシジミ。

リア充とぼっちの差みたい。

蝶と貝が存在するヤマトシジミ

シルビアシジミはレッドリスト入りしており、現在は珍しい蝶々になります。

一方でお仲間の「ヤマトシジミ」は、東北以北を除く多くの地域に生息しています。都内でもヒラヒラしてるほど。

そして、貝のシジミで最も多い種が「ヤマトシジミ(貝)」。国産で販売されているのは、大抵それが該当するわけですね。知らなかったケド。

リンク ヤマトシジミ(貝)|wikipedia

シジミは汽水域を好むため、全国の汽水湖に広く生息しています。とはいえ、ほぼ海な浜名湖だとどこでも採れるわけじゃなかったり。

シーバスでも有名な島根の宍道湖(しんじこ)が、蜆の漁獲量だと日本一です。

「シルビア」から連想されるモノ

”シルビア”という単語は私の場合、日産のシルビアが真っ先に思い浮かぶ。

検索結果:シルビア

10年くらい前は毎日見かけるレベルだったのに、現在は最終モデルのS15でさえ、レッドリスト入りしたように見かけない。

トヨタのハチロクと同じく、新時代のスポーツカーとして生まれ変わる噂もあるし、登場したら多くのオッサンが恋をするのではないかと思う。

多くの人は「シルビア」から女性を連想すると思う。それはひとつの正解。

車名の”シルビア”は、ギリシャ神話に登場する清楚な乙女の名前が由来です。

それとは別にラテン語で「森」の意味もあって、シルビアシジミはこっちかなと思うし、清楚な乙女でもどっちでもいい気がする(投げやり)。

名称の語源を調べると、面白い歴史が知れたりします。

どんな言葉でも生まれた理由はあるわけで、いきさつを知るとガッテンしたい時もあります。

結びつけることで記憶に残りやすいメリットはあるし、他の言葉も覚えれるので、(人によるけど)外国語を覚える際に有効な手段です。

日本語の語源は調べると、「よくわからないけどそれっぽい!」てのが多いですね。

はる@釣行中
はる@釣行中

まずな身近である、自分の名字から調べてみると、新しい発見があるかもしれません。

魚を知る

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!