韓国の釣り漁船が日本に拿捕される&韓国FSでのゴタゴタ

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。

ロシアに拿捕された島根のカニ漁船。ようやく開放されたと思いきや、次は韓国漁船が日本に拿捕されたらしい。うさ晴らしかな? いや~、ますます日韓外交はこじれますね!(ニッコリ)

一方、微妙な日韓関係は釣り業界にも影響があるようです。

韓国の釣り漁船が水産庁に拿捕されたのはなんで?

無許可操業の疑いで拿捕されたようです。

エラー

捕まるなら日本領海かEEZでの話だろうけど、韓国領から46キロでそんな場所あんの?

韓国領から南に46キロって何があ──あっ!
あっ(察し)

なるほど、対馬があるのか……(察し)。韓国は独立記念日やらで反日感情もヒートアップする中、外務省が渡航に注意喚起するほどのタイミングでのいざこざでした。外交担当はさらに頭を痛める事態になりそうですね。

韓国のフィッシングショーでもいざこざがあったらしい

これについては、ジャンプライズのニュースを見て知りました。

向こう側(韓国FSの言い分)いわく、「とある釣具の意匠(デザイン)が気に入らない」とのこと。──とあるルアーのペイントが、「旭日旗(きょくじつき)」を連想させるデザインだったので、それに反応したようです。

403 Forbidden

これが話題になり、「ジャンプライズは親韓になったのかな?」との話も流れたり。いつだったか、海外に商標を取られそうになった話題もありましたね。部分的に引用させてもらうと──

しかし、開催直前になって社の日本の釣り企業が時代背景を無視したデザインの商品やグッズを販したことが判明し、では複のメディアでも取り上げられるほどの大きな問題に展しています。

数社もいるのかよ!外務省から「あなた達はバカなのですか?」とていわれても可笑しくない案件なのに、話題になってないのが不思議ですね。やっぱり釣り業界は狭い業界なのね。

いや、むしろ……守られているのか?

ニュース

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

気に入ったら
「いいね」お願いします!

最新情報をお届けします。
★Amazon売れ筋ランキング★
とある浜松アングラーの一生
error:Content is protected !!