【料理】サビキで大漁(サッパ)だった場合のズボラ調理法【食べ方】

  ※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
サビキで大漁だった場合のズボラ調理法

サビキ釣りはたくさん釣れて楽しい!

楽しさのあまり、いつのまにか100匹、200匹と大量の魚を持ち帰ることになっちゃった。私どうなっちゃうの~~?!

はる@釣行中
はる@釣行中

……的な展開でも大丈夫! まとめて一気に料理しちゃいましょ。

サビキ釣りで100匹釣れちゃった喜びの後始末

大量の魚を調理するのが面倒なことと、鮮度がすぐ落ちて腐りやすいことは考えられていない。

サビキは青魚がよく釣れますが、鮮度が落ちやすく、冷蔵庫でもせいぜいぜい2日がギリギリライン。

もし100匹釣れたとすると、2日以内に調理を完了しつつ、腐る前に食べる必要があります。……冷静に考えてみてください。100匹もあまりを2日で食べきる自信がありますか?

釣るだけの人は、調理をする手間を考えません。だから100匹だろうと丸投げできるのです。

そこに深くツッコミたいのは山々ですが、今記事は大量の小魚を目にした時、いかに手間をかけず美味しく頂くかを考えた内容です。

生食したいけど保存も兼ねるなら「酢漬け」

魚を大量に保存するには、「酢漬け」が簡単です。

魚の内臓を抜いて下処理をし、あとは酢に漬けておくだけ。……簡単でしょ? 「マリネ」といえばオサレが増します。

サビキで釣れる魚を酢漬けにするのは、こちらのレシピが参考になります。

サッパは酢漬けにして食べよう!簡単ままかりレシピ
釣り人に嫌われている魚と言えばあなたは何を思い浮かべますか? フグ?ボラ?スズメダイ?ネンブツダイ?ゴンズイ?これらの魚は釣り上げられても即リリースされる場合が多いはず。狙ってないのに釣れてくる魚、彼らは釣り人に外道とかエサ取りと呼ばれ煙た

酢で漬けると小骨も気にならなくなるし、青魚特有の臭いも軽減されるから、食べやすくなります。

はる@釣行中
はる@釣行中

大量の魚を保存しつつ、絶妙に消費していくには、ベストな方法かもしれません。

焼いて美味しく出汁でおいしい「煮干し」「丸干し」

煮干しと丸干しのメリットは、魚の下処理をはぶけること。特に足の早いイワシやサバを大量調理するに向いています。

はる@釣行中
はる@釣行中

下ごしらえも超簡単! 魚を洗って煮込むだけ!

ただひとつ難点があって、どちらも煮てから干す作業が必要です。

日光の下で干すのが理想ですが、窓が開かないマンション勢が困ります。曇り空が続く天気だと、乾燥しきれなかったりして失敗したりも……。

でも安心してください。フードドライヤーを使えば確実に干せます。

干す調理に向いているのは、身が柔らかめで鮮度が落ちるのが早いタイプ。イワシにキビナゴなら、水洗いだけで干すのもアリです。

「ハンバーグorつみれ」なら小骨も食べやすく栄養満点!

静岡のソウルフードに「黒はんぺん」なる食べ物があります。

黒はんぺんは、イワシなどの小魚をまとめてミンチにしたもの。”はんぺん”と名がついてますが……魚のハンバーグといっても過言はないでしょう。

調理法も簡単! 釣れた魚をまとめてミンチにして、加熱するだけ。

すり鉢で手作業もいいですが、腕が疲れて二度とやりたくなくなります。

サビキ釣り好きなら、フードプロセッサーの導入を提案します。

釣りすぎは自身を滅ぼす

魚料理で一番厄介なのは「鮮度」です。

大漁は嬉しくもあり、楽しい瞬間。……でも、全てを料理するのは時間がかかる。ほどほどにしないと、鮮度が落ちて食あたりになる可能性だってあります。

中には近所へ魚を配る人も居るはず。

実はあまり歓迎されてないのをご存知ないですか? 調理済みならまだしも、下処理もしてない魚はスーパーでも売れにくいでしょ。ゴミ処理が面倒だからね。

何事もほどほどが一番。あなたが処理できる範囲に留めるのが、スマートな魚釣りではないでしょうか。

error:Content is protected !!